豆知識【筋トレで骨密度が高くなる理由🦴】
皆さんこんにちは☀️
名古屋市千種区にある『姿勢改善専門』
パーソナルトレーニングジム&ピラティススタジオBELLE VIEです💪
昨日のブログの一部に筋トレをすることで骨が強くなると言った内容を書きましたが
筋トレをすることで骨が強くなる(骨密度が高かくなる)理由について
深掘りをしていませんでしたので、本日は『筋トレで骨密度が高くなる理由』を解説していきます🤗
皆さんは普段運動をしていますか❓とお聞きすると「しています」と答える方も少なくないと思いますが
筋トレをしていますか❓と聞かれると、「していません」と答える人が増えます🤔
筋トレではなくても、ランニングなどでも運動をしているということになり、
筋トレをしている人は少し増えてきているかと思いますが、まだまだ少ない気がします💦
もちろんランニングも大切なトレーニングの一種ですが、筋トレもとても大切な運動の1つです❗️
筋トレというと『筋肉をつける』『マッチョになる』というイメージも持っている方もいらっしゃるかと思いますが
筋トレは筋肉をつけるだけでなく、神経系のトレーニングにもなっています❗️
そして、今回のタイトルで書いた『骨を強くする(骨密度を高める)』こともできます✨
なぜ筋トレによって骨が強くなるのか…
骨は、力(負荷)に反応して強くなる組織です🦴
これは『Wolff(ウォルフ)の法則』と呼ばれ、
骨はその上にかかる力の大きさや方向に応じて、形や密度を変えるという性質があります✨
筋トレでは、筋肉を収縮させ骨を引っ張る(牽引力)と、重力やウエイトによる圧縮力(圧迫力)
この2つ負荷がの骨にかかるため、骨芽細胞(骨をつくる細胞)が刺激されて骨形成が促進されます🦴
なので、筋トレは、筋肉をつけるためだけでなく、将来骨密度を高い状態で維持するためにも筋トレは必要不可欠なのです❗️
次回の豆知識は、筋トレの中でも、骨密度を高めるためのオススメトレーニングなどを紹介しますね🤗
身体に関わる悩みは名古屋市千種区にあるパーソナルトレーニングジムBELLE VIEにお任せください‼️
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
パーソナルトレーニングジムBELLEVIE
代表
棚橋功貴
belle_vie.official
電話
営業時間
平日10:00〜22:00
土日祝09:00〜19:00
定休日
不定休
トレーニング、身体の事でお悩みの方は頼ってください。
一人一人の考えと身体のライフスタイルに合わせたサポートをします。
愛知県エリア
名古屋市千種区 名古屋市東区 名古屋市名東区 名古屋市中区 名古屋市熱田区 名古屋市西区 名古屋市中村区 名古屋市守山区 名古屋市天白区 名古屋市南区 名古屋市北区 名古屋市中川区 名古屋市港区 名古屋市緑区 名古屋市昭和区 名古屋市瑞穂区
パーソナルトレーニング プライベートジム マンツーマン ダイエット ボディメイク ストレッチ
豆知識 健康 筋トレ 骨密度 骨芽細胞 骨の整形 牽引力 圧迫力 Wolff ウォルフ
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

