豆知識【浮腫みは老化の1ピース⁉️】
本日のパーソナルトレーニングジム&ピラティススタジオBELLE VIEは
前回の豆知識で、浮腫みについてミネラルから視点で解説していきましたが
ご覧いただけましたでしょうか❓
今回は浮腫みに引き続き、浮腫みと老化の関係を解説していきたいと思います🤗
【浮腫みは老化の1ピース】
皆さんは、ご自身で何故浮腫むのか知っていますか❓
前回の豆知識ブログで書いたよう、ナトリウムが多かったり、運動不足だったり、原因は様々です💦
なので、まず自分が何が原因で浮腫んでいるのかを知ることが、浮腫み改善の第一歩です❗️
ここでは、また違った浮腫みの原因を解説していきます✏️
浮腫みの原因の一つとして考えられるのが『細胞外液の過剰』‼️
細胞外液の過剰は、細胞内の浸透圧のバランスを崩します😱
初めて聞く人も多いと思うので、ざっくり全体像を説明しますね🤗
細胞外液は『体液』の一種❗️体液=体内にある液体の総称です❗️
細胞内外の浸透圧は下記の二つでバランスが保たれています🤗
細胞内のカリウム:細胞外のナトリウム
仮に、どちらかの濃度が増した場合、濃度が高い方へ水が移動します❗️
____________________________________
【ナトリウム(塩分)過剰の場合】
細胞外液の濃度が高まり、細胞内外の浸透圧のバランスが崩れます💦
これが『浮腫み』というやつです❗️
____________________________________
【浮腫みは『炎症4兆候』の一つ】
・発赤
・熱感
・腫脹
・疼痛
____________________________________
【老化=〇〇】
老化=糖化+炎症+酸化
この三つが揃うと老化への道まっしぐらです😱
そして、浮腫み(炎症)は1/3ピース💦
浮腫み(炎症)を抑える → 細胞の死骸を防ぐ → 老化防止
____________________________________
【浮腫み防止対策】
1.塩分調整
2.カリウム摂取
3.ストレッチ
4.運動
浮腫みが老化の原因になるということを知らなかった人も多いと思います🤔
夏はエアコンの影響から足が浮腫むこともありますので、
足首を冷やさないことも浮腫まないようにするためのポイントです❗️
夏だからと言って無駄な塩分摂取も気をつけてくださいね🤗
身体に関わる悩みは名古屋市千種区にあるパーソナルトレーニングジムBELLE VIEにお任せください‼️
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
パーソナルトレーニングジムBELLEVIE
代表
棚橋功貴
belle_vie.official
電話
営業時間
平日10:00〜22:00
土日祝09:00〜19:00
定休日
不定休
トレーニング、身体の事でお悩みの方は頼ってください。
一人一人の考えと身体のライフスタイルに合わせたサポートをします。
愛知県エリア
名古屋市千種区 名古屋市東区 名古屋市名東区 名古屋市中区 名古屋市熱田区 名古屋市西区 名古屋市中村区 名古屋市守山区 名古屋市天白区 名古屋市南区 名古屋市北区 名古屋市中川区 名古屋市港区 名古屋市緑区 名古屋市昭和区 名古屋市瑞穂区
パーソナルトレーニング プライベートジム マンツーマン ダイエット ボディメイク ストレッチ
豆知識 浮腫み 老化の1ピース 細胞 体液 栄養 発赤 熱感 腫脹 疼痛 栄養 ナトリウム カリウム
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇