豆知識【トレーニングのメリット〝器官系の出入口〟⁉️】
本日のパーソナルトレーニングジム&ピラティススタジオBELLE VIEは
『トレーニングのメリット』というテーマでシリーズ化をしている豆知識ですが本日で最後になります🤗
それでは今回は『器官系の出入口』について書いていきます✏️
その前に、パート化しているトレーニングのメリットについての豆知識を
まだ見ていない方は下記からチェックしてみてくださいね👇
豆知識【筋肉がつく以外のトレーニングのメリット🏃♀️💨】
豆知識【トレーニングのメリット〝運動作用〟🏃♂️】
豆知識【トレーニングのメリット〝姿勢保持〟🏃♂️】
豆知識豆知識【トレーニングのメリット〝熱源作用〟🏃♂️】
豆知識【トレーニングのメリット〝筋ポンプ〟💪】
豆知識【トレーニングのメリット〝保護〟💪】
豆知識【トレーニングのメリット〝内分泌作用〟✨】
それでは今回は様々なトレーニングのメリットがある中の1つ
『器官系の出入口』について深掘りしていきます🤗
〝器官系の出入口〟
器官系の出入口というとピント来ないと思いますが、器官系の出入口とは何かというと
『嚥下』『排尿』『排便』これらのことを指します❗️
嚥下というと食べ物を飲み込むところですが、食べ物を飲み込むための筋肉というと
『舌骨筋』『舌筋』と言われる筋肉なのですが、これらの筋肉が衰えてしまうと
喉に食べ物を詰まらせてしまい最悪の場合、死に至ってしまうことになります😱
また、『排尿』『排便』というと骨盤底筋群が大切になってきます❗️
よく耳にすると思いますが、骨盤底筋群の筋力が低下すると、排尿や排便のコントロールができず
尿失禁(尿もれ)などになってしまいます💦
トレーニングで、食べ物を飲み込む力っていうのは関係がないように思われるかもしれませんが
舌骨筋群は、筋膜で下半身の筋肉にも繋がっているので、運動をすることで
将来、歳を取っても喉に食べ物を詰まらせにくい身体を作ることができます✨
これまでの豆知識でトレーニングのメリットを書いてきましたが、
トレーニングは見た目が良くなるだけでなく、様々なメリットがありますので
ぜひ皆さんも運動を始めてくださいね🤗
身体に関わる悩みは名古屋市千種区にあるパーソナルトレーニングジムBELLE VIEにお任せください‼️
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
パーソナルトレーニングジムBELLEVIE
代表
棚橋功貴
belle_vie.official
電話
営業時間
平日10:00〜22:00
土日祝09:00〜19:00
定休日
不定休
トレーニング、身体の事でお悩みの方は頼ってください。
一人一人の考えと身体のライフスタイルに合わせたサポートをします。
愛知県エリア
名古屋市千種区 名古屋市東区 名古屋市名東区 名古屋市中区 名古屋市熱田区 名古屋市西区 名古屋市中村区 名古屋市守山区 名古屋市天白区 名古屋市南区 名古屋市北区 名古屋市中川区 名古屋市港区 名古屋市緑区 名古屋市昭和区 名古屋市瑞穂区
パーソナルトレーニング プライベートジム マンツーマン ダイエット ボディメイク ストレッチ
豆知識 トレーニングの隠されたメリット 器官系の出入口 嚥下 排尿 排便 機能改善
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇