名古屋市千種区|パーソナルトレーニングジム|BELLE VIE(ベルヴィー)

電話番号090-7602-4119
メニュー

ブログ

2025/09/12

豆知識豆知識【トレーニングのメリット〝熱源作用〟🏃‍♂️】

本日のパーソナルトレーニングジム&ピラティススタジオBELLE VIEは

 

前回の豆知識で『トレーニングのメリット姿勢保持』という

 

テーマで豆知識を書いていったのですが、今回は『熱源作用』について書いていきます❗️

 

その前に、パート化しているトレーニングのメリットについての豆知識を

 

まだ見ていない方は下記からチェックしてみてくださいね👇
豆知識【筋肉がつく以外のトレーニングのメリット🏃‍♀️💨】
豆知識【トレーニングのメリット〝運動作用〟🏃‍♂️】
豆知識【トレーニングのメリット〝姿勢保持〟🏃‍♂️】

 

それでは今回は様々なメリットがあるトレーニングの中でも

 

『熱源作用』について深掘りしていきます🤗

 

〝熱源作用〟

熱源作用は、2つに分類することができ、『非震え熱産生』と『震え熱産生』に分けられます❗️

 

人間の身体は、常に熱を作り出していますが、熱を作り出している60%が骨格筋と言われています🔥

 

なので、トレーニングを行うことで体温が上がっていくのです❗️

 

筋肉の次に熱を作り出しているのが、『褐色脂肪細胞』『腎臓』『肝臓』と続いてきます🧐

 

褐色脂肪細胞は、活性化することで脂肪を燃焼しやすくなるので、褐色脂肪細胞を活性化させていきたいのですが

 

どうやって褐色脂肪細胞を活性化させるかというと…『寒冷刺激』によって褐色脂肪細胞は活性化します💪

 

要するに、寒い環境に行くことや冷水を身体にかけることで褐色脂肪細胞は活性化します❗️

 

特に褐色脂肪細胞は、肩甲骨のあたりに多く存在するので、肩甲骨周辺に冷たい刺激を与えることにより活性化をはかることができます🔥

 

ここまでは、『非震え熱産生』についてのお話でしたが、次は『震え熱産生』の解説をしていきます🤗

 

震え熱産生は、皆さんもご存知の通り、寒いと身体が震えることで熱を作り出していることです🥶

 

震え熱産生の話を少し深掘りしてお話をしていくと…

 

寒いところに行くと、脳の視床下部が働きノルアドレナリンを分泌します❗️

 

このノルアドレナリンが、『白色脂肪細胞』と『褐色脂肪細胞』に放出するのです🧠

 

これがどういうことかというと…白色脂肪細胞の脂肪分解を促し、

 

褐色脂肪細胞にノルアドレナリンが放出されることで、熱を作り出す因子が働くのです🔥

 

ここまで少し難しいお話をしてきましたが、簡単にまとめるとトレーニングをすることで体温が上がるということです❗️

 

体温が上がれば、『健康的』『美容的』メリットがたくさんあります✨

 

浮腫み改善やアンチエイジングの一番は運動と言われてもいますので、

 

苦手な方が少しづつでも良いので、頑張って運動をしていきましょう🤗

 

身体に関わる悩みは名古屋市千種区にあるパーソナルトレーニングジムBELLE VIEにお任せください‼️

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

パーソナルトレーニングジムBELLEVIE

代表

棚橋功貴

Instagram

belle_vie.official

電話

090-7602-4119

営業時間

平日10:00〜22:00

土日祝09:00〜19:00

定休日

不定休

トレーニング、身体の事でお悩みの方は頼ってください。

一人一人の考えと身体のライフスタイルに合わせたサポートをします。

愛知県エリア

名古屋市千種区 名古屋市東区 名古屋市名東区 名古屋市中区 名古屋市熱田区 名古屋市西区 名古屋市中村区 名古屋市守山区 名古屋市天白区 名古屋市南区 名古屋市北区 名古屋市中川区 名古屋市港区 名古屋市緑区 名古屋市昭和区 名古屋市瑞穂区

パーソナルトレーニング プライベートジム マンツーマン ダイエット ボディメイク ストレッチ

豆知識 熱源作用 非震え熱産生 震え熱産生 骨格筋 褐色脂肪細胞 白色脂肪細胞 健康的 美容的 メリット

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

タグ: , , , ,

2025/09/05

豆知識【トレーニングのメリット〝運動作用〟🏃‍♂️】

本日のパーソナルトレーニングジム&ピラティススタジオBELLE VIEは

 

前回の豆知識をかいたブログで、『筋肉がつく以外のトレーニングのメリット』という

 

テーマで豆知識を書いていったのですが、見ていただけましたでしょうか❓

 

まだ見ていない方は下記からチェックしてみてくださいね👇
豆知識【筋肉がつく以外のトレーニングのメリット🏃‍♀️💨】

 

ということで、今回は様々なメリットがあるトレーニングの中でも

 

『運動作用』について深掘りしていきます🤗

 

〝運動作用〟

筋肉が持つ運動作用とは、骨格筋が収縮して、付着部位が近づいてくることで骨が移動してくる(関節が動く)ということです❗️

これがあるから運動ができるという訳なのですが、中には骨格筋でも一部例外があり、その一例として『括約筋』があげられます❗️

括約筋というと、骨盤底筋群の一部で『肛門括約筋』という筋肉があり、肛門括約筋をさらに細かく見ると、
『内肛門括約筋』『外肛門括約筋』があり、内肛門括約筋は自律神経支配なので、自ら意図せず勝手に収縮をする筋肉です❗️

他にも一部例外として『瞳孔散大筋』という筋肉があり、瞳孔散大筋は交感神経に支配されています❗️

いずれにせよこれらの筋肉は関節を動かす筋肉ではないのですが、このような一部例外の筋肉を除いて、
骨格筋のメジャーの働きは『関節を動かすために収縮をする』=運動作用があります❗️

このような運動作用がある筋肉が骨格筋です❗️

__________________________________________________

これらの運動作用から、骨格筋を鍛えることによって関節の動きをよくするなどのメリットがあります✨

 

ちなみに、瞳孔散大筋は収縮することで、瞳孔が小さくなり強い光から目を保護し、視力を維持してくれます🤗

 

次回の豆知識は姿勢保持について深掘りをしていきます❗️

 

身体に関わる悩みは名古屋市千種区にあるパーソナルトレーニングジムBELLE VIEにお任せください‼️

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

パーソナルトレーニングジムBELLEVIE

代表

棚橋功貴

Instagram

belle_vie.official

電話

090-7602-4119

営業時間

平日10:00〜22:00

土日祝09:00〜19:00

定休日

不定休

トレーニング、身体の事でお悩みの方は頼ってください。

一人一人の考えと身体のライフスタイルに合わせたサポートをします。

愛知県エリア

名古屋市千種区 名古屋市東区 名古屋市名東区 名古屋市中区 名古屋市熱田区 名古屋市西区 名古屋市中村区 名古屋市守山区 名古屋市天白区 名古屋市南区 名古屋市北区 名古屋市中川区 名古屋市港区 名古屋市緑区 名古屋市昭和区 名古屋市瑞穂区

パーソナルトレーニング プライベートジム マンツーマン ダイエット ボディメイク ストレッチ

豆知識 運動作用 骨格筋 筋収縮 関節 括約筋 散大筋 自律神経 交感神経 運動 健康

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

タグ: , , , ,

2025/09/01

豆知識【筋肉がつく以外のトレーニングのメリット🏃‍♀️💨】

本日のパーソナルトレーニングジム&ピラティススタジオBELLE VIEは

 

9月が始まりましましたが、今年は9月も暑い日が続くようですね🥵

 

夜は少し涼しくなってきた気がしますが、それでも暑いのには変わりないですよね💦

 

こんなに暑いと運動する気にもなれず、ジムを契約していない人は運動から遠ざかっていませんか❓

 

この暑さでも、早朝や夜に走っている人を見かけますが

 

冷房の効いたところじゃないと、なかなか運動できませんよね😱

 

私でも、この暑さの中で走るのは出来ないので、走っている人を見ると尊敬します✨

 

なので、私はジムでのトレーニングを行って運動をしていたのですが

 

運動のメリットって『筋肉がつく』『姿勢が整う』以外にもメリットがあるって知っていますか❓

 

今から聞いたこともないような『運動のメリット』を紹介していくのでご覧ください🤗

 

【運動のメリット】

1.運動作用

2.姿勢保持

3.熱源作用

4.筋ポンプ

5.保護

6.内分泌作用

7.器官系の出入り口

 

運動にはこれら7つのメリットがあります❗️

 

次回の豆知識ブログでは、これら7つのメリットを深掘りして解説していきます🤗

 

これらのメリットを知ると、より運動の重大性が理解できるかと思いますので、楽しみにしていてくださいね❣️

 

身体に関わる悩みは名古屋市千種区にあるパーソナルトレーニングジムBELLE VIEにお任せください‼️

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

パーソナルトレーニングジムBELLEVIE

代表

棚橋功貴

Instagram

belle_vie.official

電話

090-7602-4119

営業時間

平日10:00〜22:00

土日祝09:00〜19:00

定休日

不定休

トレーニング、身体の事でお悩みの方は頼ってください。

一人一人の考えと身体のライフスタイルに合わせたサポートをします。

愛知県エリア

名古屋市千種区 名古屋市東区 名古屋市名東区 名古屋市中区 名古屋市熱田区 名古屋市西区 名古屋市中村区 名古屋市守山区 名古屋市天白区 名古屋市南区 名古屋市北区 名古屋市中川区 名古屋市港区 名古屋市緑区 名古屋市昭和区 名古屋市瑞穂区

パーソナルトレーニング プライベートジム マンツーマン ダイエット ボディメイク ストレッチ

豆知識 運動作用 姿勢保持 熱源作用 筋ポンプ 保護 内分泌作用 器官系の出入り口

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

タグ: , , , ,

2025/08/25

豆知識【よく噛むことのメリット🦷】

本日のパーソナルトレーニングジム&ピラティススタジオBELLE VIEは

 

咀嚼(そしゃく)に関する豆知識を書いていきたいと思います✏️

 

私は幼い頃からよく噛んでものを食べていたので

 

「よく噛んで食べなさい」と言われたことはないのですが

 

一般的に「よく噛んで食べなさい」というワードはよく耳にしますよね🤔

 

よく噛むというのは、皆さんもご存知の通り、消化吸収をする際に

 

胃や腸に負担をかけないという効果もあるのですが、他にも様々なメリットがあります✨

 

皆さんもご存知であろうメリットを書いても仕方ないので、他のメリットを紹介していきますね🤗

 

咀嚼の効果①

・抗菌作用
分泌型 lgA、ラクトフェリン、リゾチームには抗菌や殺菌作用があります❗️

・味覚の向上
ガスちんが味覚を敏感にし、味の判別が敏感になります❗️

・骨や歯の発育を促進
若返りホルモンとしても知られているパロちんが、骨や歯の成長に関与していることが知られています❗️

 

咀嚼の効果②

・緩衝作用
炭酸水素塩が唾液のpH6.8を中性に保つ働きをします❗️

・抗がん作用
唾液の中のペルオキシターゼは、発がん性物質の毒性を消す働きをします❗️

・虫歯や歯周病を予防
スタテリン、高プロリンタンパクが口腔内を清潔にし、再石灰化を促し、虫歯を予防します❗️

 

咀嚼の効果③

・大脳を刺激

認知機能と深く関係する前頭前野が活性化します❗️
人の前頭前野の働きは様々あり、コミュニケーション・意思決定・
感情の抑制・注意の分散・記憶のコントロール・意識や注意の集中意欲を出すなどで、
最も知的で論理的な機能がここに集まっています❗️

人間の記憶はガムを噛む前より、ガムを噛んだ後の方が高いことが様々な研究で証明されており、
咀嚼することで大脳が刺激され『認知症予防』などにつながると考えられています❗️

 

咀嚼効果④

・ストレスの緩和

人間は不快な音を聞くと、脳の扁桃体が反応して活動が変化しますが、
ガムを噛みながら不快な音を聞いても扁桃体に変化は見られないため、
『ストレスを緩和』しているものと考えられています❗️

______________________________________________

咀嚼はこれらのような様々なメリットがあります✨

 

早食いは内臓に負担をかけてしまうため、よく噛んで食べなさいというのはもちろん

 

よく噛むということで、免疫機能を高めることもできるので、

 

早食いだなと思う方は、ゆっくり食事をするように心がけてくださいね🤗

 

身体に関わる悩みは名古屋市千種区にあるパーソナルトレーニングジムBELLE VIEにお任せください‼️

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

パーソナルトレーニングジムBELLEVIE

代表

棚橋功貴

Instagram

belle_vie.official

電話

090-7602-4119

営業時間

平日10:00〜22:00

土日祝09:00〜19:00

定休日

不定休

トレーニング、身体の事でお悩みの方は頼ってください。

一人一人の考えと身体のライフスタイルに合わせたサポートをします。

愛知県エリア

名古屋市千種区 名古屋市東区 名古屋市名東区 名古屋市中区 名古屋市熱田区 名古屋市西区 名古屋市中村区 名古屋市守山区 名古屋市天白区 名古屋市南区 名古屋市北区 名古屋市中川区 名古屋市港区 名古屋市緑区 名古屋市昭和区 名古屋市瑞穂区

パーソナルトレーニング プライベートジム マンツーマン ダイエット ボディメイク ストレッチ

豆知識 咀嚼 メリット 殺菌作用 味覚の向上 骨 歯 発育 促進 緩衝作用 抗がん作用 虫歯 歯周病 予防

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

タグ: , , , ,

2025/08/22

豆知識【浮腫みは老化の1ピース⁉️】

本日のパーソナルトレーニングジム&ピラティススタジオBELLE VIEは

 

前回の豆知識で、浮腫みについてミネラルから視点で解説していきましたが

 

ご覧いただけましたでしょうか❓

 

今回は浮腫みに引き続き、浮腫みと老化の関係を解説していきたいと思います🤗

 

【浮腫みは老化の1ピース】

皆さんは、ご自身で何故浮腫むのか知っていますか❓

 

前回の豆知識ブログで書いたよう、ナトリウムが多かったり、運動不足だったり、原因は様々です💦

 

なので、まず自分が何が原因で浮腫んでいるのかを知ることが、浮腫み改善の第一歩です❗️

 

ここでは、また違った浮腫みの原因を解説していきます✏️

 

浮腫みの原因の一つとして考えられるのが『細胞外液の過剰』‼️

 

細胞外液の過剰は、細胞内の浸透圧のバランスを崩します😱

 

初めて聞く人も多いと思うので、ざっくり全体像を説明しますね🤗

 

細胞外液は『体液』の一種❗️体液=体内にある液体の総称です❗️

細胞内外の浸透圧は下記の二つでバランスが保たれています🤗

細胞内のカリウム:細胞外のナトリウム

 

仮に、どちらかの濃度が増した場合、濃度が高い方へ水が移動します❗️

____________________________________

【ナトリウム(塩分)過剰の場合】

細胞外液の濃度が高まり、細胞内外の浸透圧のバランスが崩れます💦

 

これが『浮腫み』というやつです❗️

____________________________________

【浮腫みは『炎症4兆候』の一つ】

・発赤
・熱感
・腫脹
・疼痛

____________________________________

【老化=〇〇】

老化=糖化+炎症+酸化

 

この三つが揃うと老化への道まっしぐらです😱

 

そして、浮腫み(炎症)は1/3ピース💦

 

浮腫み(炎症)を抑える → 細胞の死骸を防ぐ → 老化防止

____________________________________

【浮腫み防止対策】

1.塩分調整
2.カリウム摂取
3.ストレッチ
4.運動

 

浮腫みが老化の原因になるということを知らなかった人も多いと思います🤔

 

夏はエアコンの影響から足が浮腫むこともありますので、

 

足首を冷やさないことも浮腫まないようにするためのポイントです❗️

 

夏だからと言って無駄な塩分摂取も気をつけてくださいね🤗

 

身体に関わる悩みは名古屋市千種区にあるパーソナルトレーニングジムBELLE VIEにお任せください‼️

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

パーソナルトレーニングジムBELLEVIE

代表

棚橋功貴

Instagram

belle_vie.official

電話

090-7602-4119

営業時間

平日10:00〜22:00

土日祝09:00〜19:00

定休日

不定休

トレーニング、身体の事でお悩みの方は頼ってください。

一人一人の考えと身体のライフスタイルに合わせたサポートをします。

愛知県エリア

名古屋市千種区 名古屋市東区 名古屋市名東区 名古屋市中区 名古屋市熱田区 名古屋市西区 名古屋市中村区 名古屋市守山区 名古屋市天白区 名古屋市南区 名古屋市北区 名古屋市中川区 名古屋市港区 名古屋市緑区 名古屋市昭和区 名古屋市瑞穂区

パーソナルトレーニング プライベートジム マンツーマン ダイエット ボディメイク ストレッチ

豆知識 浮腫み 老化の1ピース 細胞 体液 栄養 発赤 熱感 腫脹 疼痛 栄養 ナトリウム カリウム

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

タグ: , , , ,

2025/08/02

骨盤底筋群の復習アウトプット✏️

本日のパーソナルトレーニングジム&ピラティススタジオBELLE VIEは

 

パーソナルトレーニング中にお客様と骨盤底筋群の話になることもあるのですが

 

骨盤底筋群って話すだけで、骨盤底筋群と言われる筋肉の名称まで話したりすることはあまりなく

 

どうしても話す機会が少ないと私も忘れていってしまいそうになるので

 

今回は、骨盤底筋群の復習アウトプット話、このブログでさせていただきます❗️

 

骨盤底筋群は、複数の筋肉をまとめて骨盤底筋群と言い、それぞれ少し違った役割を持っています💪

 

骨盤底筋群と言われる筋肉とは…

・肛門挙筋群(腸骨尾骨筋、恥骨尾骨筋、恥骨直腸筋)
・尾骨筋
・尿道括約筋
・肛門括約筋
・球海綿体筋
・坐骨海綿体筋
・深会陰横筋

これらの筋肉で構成されています💪

 

そんな骨盤底筋群には、皆さんもご存知の通り『尿もれ予防』に効果的ですが、

 

尿もれ予防以外にも骨盤底筋具を鍛えるメリットは沢山あります🤗

 

1. 尿失禁の予防・改善

骨盤底筋群を鍛えることで、膀胱や尿道を支える力が強化され、尿漏れや切迫性尿失禁のリスクを軽減できます✨


2. 骨盤内臓器脱の予防

骨盤底筋群が弱まると、骨盤内の臓器(子宮、膀胱、直腸など)が下がってしまう「骨盤臓器脱」を引き起こすことがあります💦

骨盤底筋群を鍛えることで、臓器を適切な位置に支える力が強まり、骨盤臓器脱を予防できます❗️


3. 性機能の向上

骨盤底筋群を鍛えることで、骨盤周りの血流が良くなり、性機能が向上すると言われています✨

・女性の場合:

骨盤周りの筋力が増すことで、性交時の感覚が向上しやすくなります❗️
膣の引き締め効果が期待できます❗️

・男性の場合:

勃起不全(ED)の改善に効果がある可能性が報告されています❗️
性的満足度の向上が期待できます❗️


4. 産後の身体の回復を助ける

出産後は骨盤底筋群が弱まりやすいため、鍛えることで骨盤の歪みの軽減や回復を促進が期待できます✨

・メリット:

尿失禁や骨盤のゆるみを防ぐ❗️
妊娠・出産で負担がかかった骨盤底筋の歪みの軽減や回復をサポートする❗️


5. 姿勢の改善

骨盤底筋群はインナーマッスルの中のインナーユニットと言われ、腹横筋や多裂筋や横隔膜と連動して働きます💪

そのため骨盤底筋群を鍛えることでも姿勢が良くなり、腰痛や肩こりの軽減にもつながります✨


6. 腰痛の軽減

骨盤底筋群が弱まると、骨盤が不安定になり、腰痛が引き起こされることがあります😱

筋群を鍛えることで骨盤が安定し、腰痛の予防や改善が期待できます✨


7. 排便のコントロール改善

骨盤底筋群は直腸を支える役割も持っています💪

この筋肉を鍛えることで、便失禁の予防や改善、便秘の軽減が期待できます✨


8. 日常生活の動作が楽になる

骨盤底筋群を鍛えることで、全身の筋力やバランス感覚が向上します💪

特に高齢者にとっては転倒予防や体力維持にも役立ちます❗️


骨盤底筋群を鍛えることで、尿もれ予防は有名なので皆さんもご存知だと思いますが、

 

骨盤底筋群を鍛えるということは、姿勢改善や慢性痛予防にも効果的なので、

 

尿もれが気になる方以外の全ての人にも必要不可欠な筋肉で鍛えることが大切です❗️

 

何か身体のことでお悩みのことがありましたら
身体の痛みでお越しいただくお客様が多いBELLE VIEにお問い合わせください🤗

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

パーソナルトレーニングジムBELLEVIE

代表

棚橋功貴

Instagram

belle_vie.official

電話

090-7602-4119

営業時間

平日10:00〜22:00

土日祝09:00〜19:00

定休日

不定休

トレーニング、身体の事でお悩みの方は頼ってください。

一人一人の考えと身体のライフスタイルに合わせたサポートをします。

愛知県エリア

名古屋市千種区 名古屋市東区 名古屋市名東区 名古屋市中区 名古屋市熱田区 名古屋市西区 名古屋市中村区 名古屋市守山区 名古屋市天白区 名古屋市南区 名古屋市北区 名古屋市中川区 名古屋市港区 名古屋市緑区 名古屋市昭和区 名古屋市瑞穂区

パーソナルトレーニング ピラティス プライベートジム マンツーマン ダイエット ボディメイク ストレッチ

骨盤底筋群 肛門挙筋 腸骨尾骨筋 恥骨尾骨筋 恥骨直腸筋 尾骨筋 尿道括約筋 肛門括約筋 球海綿体筋 坐骨海綿体筋 深会陰横筋

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

タグ: , , , ,

2025/08/01

豆知識【紫外線はビタミンDの生成❓結局どっちがいいの❓】

本日のパーソナルトレーニングジム&ピラティススタジオBELLE VIEは

 

皆さん夏になると、日焼け止めを塗ったり、日傘をさしたり、紫外線予防をされていると思います🤔

 

たまにジムの近くでも、完全防備で自転車に乗っている方も見られるのですが

 

紫外線って浴びることで『ビタミンD』の生成ができるという話もあります❗️

 

ビタミンDは、ハーバード大学などの研究結果によると『がん』予防になるというデータがあります✨

 

しかし、紫外線は『がん』の原因にもなるとされていますよね🤔

 

では、結局、紫外線を『浴びた方が良い』のか『浴びない方が良い』のか解説していきます👇

 

結論からすると、適度に浴びることが大切ですが、紫外線対策をしてサプリメントで補うのがベスト❗️

 

紫外線を適度に浴びるというのは、どのような程度かと解説すると…

夏:1日15分程度
冬:1日20〜30分程度の少し長めにしてもOK

もちろんですが、長時間の日焼け、無防備な格好での外出はNGです❗️

 

日焼け止めも、紫外線を予防するすごく良いアイテムですが

 

最近では、屋内でも日焼け止めをベタ塗りをする方も増えていますが

 

屋内でも日焼け止めを使うと、ビタミンDの生成が足りなくなる場合もあります💦

 

とは言っても、やはり紫外線は、肌にとって天敵だと私も思うので

 

外出中はもちろんですが、屋内でもしっかり紫外線対策をして、

 

サプリメントで補うのがベストだと思います🤗

 

サプリメントは、健康補助食品ですが、原材料などによって逆に健康に良くないものもたくさんありますので

 

サプリメント購入時は、しっかりと見極めて購入することが大切です❗️

 

それでは、次回の豆知識で『サプリメントの選び方』について解説していきますね🤗

 

身体に関わる悩みは名古屋市千種区にあるパーソナルトレーニングジムBELLE VIEにお任せください‼️

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

パーソナルトレーニングジムBELLEVIE

代表

棚橋功貴

Instagram

belle_vie.official

電話

090-7602-4119

営業時間

平日10:00〜22:00

土日祝09:00〜19:00

定休日

不定休

トレーニング、身体の事でお悩みの方は頼ってください。

一人一人の考えと身体のライフスタイルに合わせたサポートをします。

愛知県エリア

名古屋市千種区 名古屋市東区 名古屋市名東区 名古屋市中区 名古屋市熱田区 名古屋市西区 名古屋市中村区 名古屋市守山区 名古屋市天白区 名古屋市南区 名古屋市北区 名古屋市中川区 名古屋市港区 名古屋市緑区 名古屋市昭和区 名古屋市瑞穂区

パーソナルトレーニング プライベートジム マンツーマン ダイエット ボディメイク ストレッチ

豆知識 紫外線 シミ シワ 皮膚がん ビタミンD 健康情報 サプリメント がん予防

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

タグ: , , , ,

2025/07/25

豆知識【夏に言われる塩分補給は必要ない⁉️】

本日のパーソナルトレーニングジム&ピラティススタジオBELLE VIEは

 

夏本番の暑さが続いていますね💦

 

暑すぎて今年から日傘デビューをしたのですが、

 

パーソナルトレーニングにお越しいただいている男性のお客様も

 

今年から日傘デビューしたという話をされている方も多くいらっしゃいます🥵

 

それくらい今年の暑さは異常な暑さに感じますね😇

 

そんな暑い日が続く中で、皆さんも水分補給には気をつけられていると思います🤔

 

しかし、お客様のお話を聞いていると『ミネラル』が不足しているような気がします💦

 

よく夏場は塩も一緒に取りなさい❗️と言われたりもしていますが、

 

これは汗で水分と『ミネラル』が排出されるからなのです❗️

 

しかし、塩分はそこまで不足しないので、塩を舐める必要は、ありません‼️

 

実際、塩を舐めるくらい『ナトリウム』が必要な人もいらっしゃいますが、

 

ほとんどの方が塩を舐める必要ないと思っていただいて大丈夫です❗️

 

その理由は、、、普段から1日の塩分摂取量を超えている人が、ほとんどだからです💦

 

WHOが推奨する1日のナトリウム摂取量は、なんと『2g』なのです‼️

 

これは、あくまでナトリウムの摂取量の話なのですが、

 

ナトリウム『2g』を食塩に換算すると…食塩『5g』になります❗️

 

日本食は塩分が高いため、厚生労働省では食塩の摂取量を『男性7.5g未満/日』『女性6.5g未満/日』とされていますが

 

世界から見ると多い傾向にあるので、私はWHOの基準としている『食塩5g(ナトリウム2g)』を推奨しています❗️

 

しかし実際の調べでは、日本人の1日の平均塩分摂取量は

 

『男性10.9g/日』『女性9.3g/日』摂取しているというデータが出ています🤔

 

つまりWHOの基準からすると4〜5g、厚生労働省の基準からでも2〜4gほど

 

多めに摂取している傾向があります💦

 

なので、よく言われている塩分摂取は、あまり必要がないのが事実です❗️

 

夏になると、塩飴などが多く販売されているように思いますが、多くの人が購入する必要はありません❗️

私も真夏にゴルフなども行きますが、塩飴などの塩分摂取系のものは準備をしません😝

 

しかし、ナトリウム以外のミネラルも汗で排出されますので、ミネラル補給は大切です❗️

 

熱中症や脱水症状かな❓と感じた時は、水分はもちろんミネラルを摂取してくださいね🤗

 

身体に関わる悩みは名古屋市千種区にあるパーソナルトレーニングジムBELLE VIEにお任せください‼️

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

パーソナルトレーニングジムBELLEVIE

代表

棚橋功貴

Instagram

belle_vie.official

電話

090-7602-4119

営業時間

平日10:00〜22:00

土日祝09:00〜19:00

定休日

不定休

トレーニング、身体の事でお悩みの方は頼ってください。

一人一人の考えと身体のライフスタイルに合わせたサポートをします。

愛知県エリア

名古屋市千種区 名古屋市東区 名古屋市名東区 名古屋市中区 名古屋市熱田区 名古屋市西区 名古屋市中村区 名古屋市守山区 名古屋市天白区 名古屋市南区 名古屋市北区 名古屋市中川区 名古屋市港区 名古屋市緑区 名古屋市昭和区 名古屋市瑞穂区

パーソナルトレーニング プライベートジム マンツーマン ダイエット ボディメイク ストレッチ

豆知識 塩分補給の真実 1日の塩分摂取量 WHO 世界保健機関 厚生労働省 健康 ミネラル バランス

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

タグ: , , , ,

2025/07/21

豆知識【熱中症予防にミネラル摂取も忘れずに‼️】

本日のパーソナルトレーニングジム&ピラティススタジオBELLE VIEは

 

お子様がいらっしゃる方は夏休みが始まりましたね☀️

 

子供は「夏休みだー最高ーーー🎇」なんて思っているかと思いますが

 

親御様は憂鬱だなと感じる方もいらっしゃるかと思います🤔

 

パーソナルトレーニングにお越しいただいているお客様も

 

「もう直ぐ夏休みが始めるから憂鬱なんだよね」と仰られた方がいらっしゃいました❗️

 

そんな夏休みは、家族でお出かけをされる方も多いと思います✈️

 

その際、皆さんも気をつけていると思いますが、熱中症対策に水分補給をされていると思いますが

 

ミネラル摂取を忘れてしまっている方が多いように感じます🤔

 

よく『水分補給』と『塩分補給』をしなさいと言われますが、塩分補給はそこまで必要がありません‼️

 

その理由は、次回の豆知識ブログで解説しますので、金曜日のブログをチェックしてください🙇‍♂️

 

では、ミネラル補給とはどのようなものを摂取したら良いのかが本題です🤗

 

汗をかくとミネラルも一緒に排出され、体内のミネラルバランスが崩れることにより

 

『だるさ』『倦怠感』『頭痛』『めまい』『立ちくらみ』などの症状が現れ、熱中症のリスクが上がってしまいます😱

 

先ほどもお書きしたように、塩分は正直余分に摂取する必要はありませんが

 

『カリウム』『カルシウム』『マグネシウム』『鉄』などのミネラルは、摂取する必要があります❗️

 

簡単に摂取ができるものとなると、やはりサプリメントになってくるのですが、

 

なかなか子供にサプリメントを摂取させることも難しいように感じます🤔

 

しかし、ナトリウム(塩分)以外のミネラルは簡単に摂取することは難しいのが現実です…

 

夏場で食欲が下がったりもしますが、ミネラル摂取には、バランスのとれた食事をする以外ありません❗️

 

食欲が下がってしまったり、暑くてガスを使いたくないために料理もしたくないという気持ちもあるかと思いますが

 

頑張って料理、食事をしてバランスよく栄養を摂取して、熱中症予防をしてくださいね🤗

 

この夏も無事乗り越えましょう❗️

 

次回の豆知識は、『塩分補給はしなくていい❓』大変興味深い内容かもしれませんのでお楽しみに👋

 

身体に関わる悩みは名古屋市千種区にあるパーソナルトレーニングジムBELLE VIEにお任せください‼️

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

パーソナルトレーニングジムBELLEVIE

代表

棚橋功貴

Instagram

belle_vie.official

電話

090-7602-4119

営業時間

平日10:00〜22:00

土日祝09:00〜19:00

定休日

不定休

トレーニング、身体の事でお悩みの方は頼ってください。

一人一人の考えと身体のライフスタイルに合わせたサポートをします。

愛知県エリア

名古屋市千種区 名古屋市東区 名古屋市名東区 名古屋市中区 名古屋市熱田区 名古屋市西区 名古屋市中村区 名古屋市守山区 名古屋市天白区 名古屋市南区 名古屋市北区 名古屋市中川区 名古屋市港区 名古屋市緑区 名古屋市昭和区 名古屋市瑞穂区

パーソナルトレーニング プライベートジム マンツーマン ダイエット ボディメイク ストレッチ

豆知識 水分補給 ミネラル補給 熱中症対策 栄養 バランスの良い食事

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

タグ: , , , ,

2025/07/11

豆知識【最近身体がだるい人🥵もしかしたら原因は冷たい飲み物かも⁉️】

本日のパーソナルトレーニングジム&ピラティススタジオBELLE VIEは

 

ここ最近お越しいただいているお客様の中でも

 

「暑いからか疲れが取れなくって身体がだるいんだよね…」ということを言われます🤔

 

もちろんまだ暑さに慣れていなかったりも原因の一つですが、

 

夏場の疲労が取れない原因としては、冷たい飲み物を摂取しているのが原因かもしれません❗️

 

では、なぜ冷たい飲み物が疲労へと繋がってしまうのか解説をしていきます✏️

 

【夏の疲労(夏バテ)ってどういう状態❓】

夏バテとは、以下のような体の不調が重なっている状態を指します👇

・倦怠感・だるさ
・食欲不振
・胃腸の不調(胃もたれ・下痢・便秘)
・頭痛・集中力の低下
・夜眠れない/睡眠の質の低下

その大きな原因のひとつが、『冷たい飲み物による内臓冷え』なのです💦

【冷たい飲み物が引き起こす3つの問題】

1.胃腸の働きが低下する

内臓、とくに胃腸は37℃前後の体温で最も活発に動くようにできています❗️

そこへ、5~10℃の冷たい飲み物がドッと入ると、消化酵素の働きが弱まり、胃の血流も一時的に低下します💦

その結果:

・食欲がなくなる
・胃が重い・ムカムカする
・消化不良や便秘・下痢の原因になる

これが『食べられない夏バテ』の正体のひとつです😱

2.自律神経が乱れる

冷たい飲み物を頻繁に摂ると、交感神経と副交感神経のバランスが崩れます。

自律神経が乱れると…❓

・疲れが抜けにくい
・寝つきが悪くなる
・めまい・立ちくらみ

といった症状が出やすくなります❗️

3.体が『冷えた状態』でエネルギーを消費してしまう

体は冷たい飲み物で冷やされると、体温を戻そうとしてエネルギーを消耗します❗️

この状態が続くと、何もしていないのに疲れがたまる…という悪循環にもなってしまいます😱

___________________________________________

最近、暑さのせいか『疲れが取れない』『夏バテを感じる』という方で

冷たい飲み物を取っている方は、常温の飲み物に変えてみると、

体調が良くなるかもしれませんね🤗

身体に関わる悩みは名古屋市千種区にあるパーソナルトレーニングジムBELLE VIEにお任せください‼️

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

パーソナルトレーニングジムBELLEVIE

代表

棚橋功貴

Instagram

belle_vie.official

電話

090-7602-4119

営業時間

平日10:00〜22:00

土日祝09:00〜19:00

定休日

不定休

トレーニング、身体の事でお悩みの方は頼ってください。

一人一人の考えと身体のライフスタイルに合わせたサポートをします。

愛知県エリア

名古屋市千種区 名古屋市東区 名古屋市名東区 名古屋市中区 名古屋市熱田区 名古屋市西区 名古屋市中村区 名古屋市守山区 名古屋市天白区 名古屋市南区 名古屋市北区 名古屋市中川区 名古屋市港区 名古屋市緑区 名古屋市昭和区 名古屋市瑞穂区

パーソナルトレーニング プライベートジム マンツーマン ダイエット ボディメイク ストレッチ

豆知識 夏の疲労感 夏バテ 冷たい水 冷水 常温 倦怠感 だるさ 自律神経 交感神経 副交感神経

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

タグ: , , , ,

2025/07/09

トレーナーの休日☀️美容DAY💇‍♂️

本日のパーソナルトレーニングジム&ピラティススタジオBELLE VIEは

 

お休みをいただいており、朝からしっかりと活動しておりました❗️

 

タイトルにも書いたのですが、朝9:00から美容院の予約を入れていたので

 

7時には起き、朝食を食べ、8:30頃に家を出発し美容院へ行ってきました💇‍♂️

 

最近、なんだかやらなければならないことがあり、美容院へ行けてなかったので

 

髪の毛は伸びきってボサボサの状態でした💦

 

鬱陶しいし、暑くなってきたので、髪を短くしたかったので「やっと行けたなぁ」という感じです✌️

 

そして、11:00ごろに帰ってきて、軽く仕事をしようと思ってパソコンを開いたら

 

いつもお世話になっている企業様からメールがあり、急遽仕事になりました❗️

 

しかし休みでないとできない仕事だったので、タイミングが本当に良かったと思います✨

 

企業様とのやりとり後は、銀行さんとのやりとりをして、本日の一通りのお仕事が終了💪

 

明日はパーソナルトレーニングのご予約が朝から晩まで入っていますが

 

少しの空き時間はあるので、空き時間を使ってまた企業様と銀行さんと打ち合わせをしたいと思います🔥

 

新しいことが始まる瞬間ってワクワクしますよね😊今日はそんなワクワクする休日でした✨

 

明日もまたパーソナルトレーニング頑張っていきましょう💪

 

何か身体のことでお悩みのことがありましたら
身体の痛みでお越しいただくお客様が多いBELLE VIEにお問い合わせください🤗

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

パーソナルトレーニングジムBELLEVIE

代表

棚橋功貴

Instagram

belle_vie.official

電話

090-7602-4119

営業時間

平日10:00〜22:00

土日祝09:00〜19:00

定休日

不定休

トレーニング、身体の事でお悩みの方は頼ってください。

一人一人の考えと身体のライフスタイルに合わせたサポートをします。

愛知県エリア

名古屋市千種区 名古屋市東区 名古屋市名東区 名古屋市中区 名古屋市熱田区 名古屋市西区 名古屋市中村区 名古屋市守山区 名古屋市天白区 名古屋市南区 名古屋市北区 名古屋市中川区 名古屋市港区 名古屋市緑区 名古屋市昭和区 名古屋市瑞穂区

パーソナルトレーニング ピラティス プライベートジム マンツーマン ダイエット ボディメイク ストレッチ

トレーナーの休日 美容DAY 仕事 打ち合わせ プライベート 急速 健康の三要素

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

タグ: , , , ,

2025/07/05

豆知識【I型糖尿病❓II型糖尿病❓先天性糖尿病❓後天性糖尿病❓パート②】

本日のパーソナルトレーニングジム&ピラティススタジオBELLE VIEは

 

月曜日にお書きしました豆知識で糖尿病についてお書きしましたが、

 

今回は、前回の豆知識の続きとなります❗️

 

まだ月曜日のブログを見ていない方は、こちら👇
豆知識【I型糖尿病❓II型糖尿病❓先天性糖尿病❓後天性糖尿病❓パート①】

 

ということで、今回は『I型糖尿病』『II型糖尿病』についてもう少し深掘りしていきます❗️

 

皆さんもご存知の通り、糖尿病は『I型』と『II型』があります❗️

 

その中で『II型糖尿病』は先天性と思われたりもしています🤔

 

しかし、II型糖尿病も後天性の糖尿病なのです❗️

 

ではなぜ、II型糖尿病が先天性だと思われているのか解説していきます🤗

 

【糖尿病と遺伝の関係】

I型糖尿病も実は、遺伝的な要因も関与しています❗️

しかし、自己免疫疾患が主な原因であり、必ずしも遺伝をするわけではないため、後天性だと思われているのかと思います🤔

一方、II型糖尿病は、後天性とされていますが、遺伝的要素が強く関与しています❗️

しかし、家族にII型糖尿病の人が居れば、発症リスクは高まりますが、必ずしも遺伝するわけではありません❗️

どちらかというと、II型糖尿病は生活習慣が大きく影響するので、生活習慣に気をつければ糖尿病になる可能性は低いのです✨

 

【I型糖尿病❓】

I型糖尿病は、自己免疫疾患によって膵臓のβ細胞が破壊され、インスリンが分泌されなくなる糖尿病です❗️

小児から青年期に多く発症するようですが、大人になってからでも発症することもあります❗️

 

【II型糖尿病❓】

II型糖尿病は、遺伝的な要因に加え、生活習慣(肥満、運動不足、偏った食事など)が影響して発症する糖尿病で、中高年に多く見られます❗️

____________________________________________

このことから、II型糖尿病は後天性であり、生活習慣を正すことで予防することができます🤗

 

糖尿病でない方も、生活習慣は正すようにしてくださいね❗️

 

身体に関わる悩みは名古屋市千種区にあるパーソナルトレーニングジムBELLE VIEにお任せください‼️

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

パーソナルトレーニングジムBELLEVIE

代表

棚橋功貴

Instagram

belle_vie.official

電話

090-7602-4119

営業時間

平日10:00〜22:00

土日祝09:00〜19:00

定休日

不定休

トレーニング、身体の事でお悩みの方は頼ってください。

一人一人の考えと身体のライフスタイルに合わせたサポートをします。

愛知県エリア

名古屋市千種区 名古屋市東区 名古屋市名東区 名古屋市中区 名古屋市熱田区 名古屋市西区 名古屋市中村区 名古屋市守山区 名古屋市天白区 名古屋市南区 名古屋市北区 名古屋市中川区 名古屋市港区 名古屋市緑区 名古屋市昭和区 名古屋市瑞穂区

パーソナルトレーニング プライベートジム マンツーマン ダイエット ボディメイク ストレッチ

豆知識 I型糖尿病 II型糖尿病 先天性 後天性 生活習慣病 自己免疫疾患 遺伝的要素 膵臓

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

タグ: , , , ,