第75回週末の呟き🤭
本日のパーソナルトレーニングジムBELLE VIEは
第75回週末の呟きです🤗
前回、妊娠中の『身体の変化』と『腹直筋離開』について書いていきました✏️
今回はその続きで、また『妊娠』に関わることを書いていきますね🤗
前回も書いたと思いますが、妊娠中の身体の変化として、腹直筋離開が起こる❗️
腹直筋が離開した時点でコアユニットに力が入るわけはないのです💦
ちなみに、婦人科の先生に聞いてみたところ、出産時の腹直筋は「生ハム」と同じくらいの薄さになるみたい🤔
実際、出産後の腹直筋を触らせてもらうと明らかに白線のテンションには差が出ているし、
ちなみに離開によって切れた白線は元には戻らないけど機能は戻るんですよね🧐
なので、そうゆう意味で出産後の方は、腹直筋の筋厚をまずは戻してあげるようなエクササイズは大事‼️
では、何をしたら良いかってところですよね❓
元々の筋肉量や妊娠中のトレーニングを行なっていたかにもよるのですが
全く運動もしてない方と仮定して、私だったら、座位状態で身体を丸めてもらって自ら腹直筋に力を入れてもらう
その状態のまま、身体を後ろに倒していってもらうかな🤔
実際は、もっといろいろなところを見て、トレーニング種目を決めるので
全く運動しないという方でも、選択する種目が変わってくるのですが…
でも、全く何もしないというよりは、腹直筋のトレーニングするのは大事かなと思うので
出産予定のある方、出産後の方は、腹筋トレーニングをしてくださいね🤗
身体に関わる悩みは名古屋市千種区にあるパーソナルトレーニングジムBELLE VIEにお任せください‼️
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
パーソナルトレーニングジムBELLEVIE
代表
棚橋功貴
belle_vie.official
電話
営業時間
平日10:00〜22:00
土日祝09:00〜19:00
定休日
不定休
トレーニング、身体の事でお悩みの方は頼ってください。
一人一人の考えと身体のライフスタイルに合わせたサポートをします。
愛知県エリア
名古屋市守山区 名古屋市名東区 名古屋市天白区 名古屋市緑区 名古屋市千種区 名古屋市昭和区 名古屋市瑞穂区 名古屋市南区 名古屋市北区 名古屋市東区 名古屋市中区 名古屋市熱田区 名古屋市西区 名古屋市中村区 名古屋市中川区 名古屋市港区
パーソナルトレーニング プライベートジム マンツーマン ダイエット ボディメイク ストレッチ
豆知識 妊娠 産後 身体 変化 骨盤 腹筋 筋力 呼吸 ホルモン 姿勢改善
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
第74回週末の呟き🤭
本日のパーソナルトレーニングジムBELLE VIEは
第74回週末の呟きです🤗
本日は、久しぶりにちょっとした豆知識を書いていきますね✏️
最近、パーソナルトレーニングジムBELLE VIEにお越しいただいているお客様で
妊娠をされて休会をしている方が居たり、奥様が妊娠されていたりなど
関わらせていただいている方々が、妊娠の報告が多いので、
妊娠について書いていこうかなと思います🤗
まずは、妊娠中の身体的変化を挙げて行こうと思うのですが
妊娠中の身体的変化と言われたら、めちゃめちゃ多いので
どれくらい挙げられるもんなんだろうと思ったのですが、
とりあえずパッと思いつくところを列挙していきますね✏️
上から
・目線が下がる
・頸椎が前突
・胸椎の過度な後湾
・腰椎の過度な前弯(伸展)
・股関節の可動性は悪くなる
・骨盤変位
(骨盤に関してはもちろん前傾は多いけど、前傾に見えて単に前方に変位しているだけの人もいるし、後傾している人もいる)
・足底の重心変化
その他
・腹直筋離開
・ボディーマップの変化
(自分の身体を通常の状態と認識してる人が多い)
・呼吸の変化
(呼吸筋が圧迫)
・ホルモン変化
(リラキシンは全関節の弛緩に影響)
細かいのを挙げたらきりがないのでとりあえずこの辺にしておきます🙇♂️
もちろん産後は産後で身体的変化はまた色々出るわけで、特に大事なことは「左右差」の変化なのです❗️
なので、産後は、身体を整えるため、筋力を戻していくためには、トレーニングが必須になるわけですが
単純に、なんでもいいからトレーニングしたら良いというわけでもないのが事実❗️
腹直筋が離開した時点でコアユニットに力が入るわけはないので、
自分でのコントロールが以前より出来なくなっている人が多いわけなので、
腹直筋のトレーニングが必須になる❗️
だからと言って、単純に腹直筋のトレーニングをしたら良いという単純な話ではないのです🤔
先ほども書きましたが…
腹直筋が離開した時点でコアユニットに力が入るわけはない。
なので、自分で腹直筋のコントロールが以前より出来なくなっている。
ということは、単純に上体起こしなどの腹直筋のトレーニングをすれば腰を痛める可能性も高くなる💦
ということになるので、産後のトレーニングは必須になるのですが、
産後は、いつもよりも色々考えながらトレーニングをしないといけないんですよね🤔
妊娠に関してとなると、まだまだ書きたいことが沢山あるので、また来週👋
身体に関わる悩みは名古屋市千種区にあるパーソナルトレーニングジムBELLE VIEにお任せください‼️
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
パーソナルトレーニングジムBELLEVIE
代表
棚橋功貴
belle_vie.official
電話
営業時間
平日10:00〜22:00
土日祝09:00〜19:00
定休日
不定休
トレーニング、身体の事でお悩みの方は頼ってください。
一人一人の考えと身体のライフスタイルに合わせたサポートをします。
愛知県エリア
名古屋市守山区 名古屋市名東区 名古屋市天白区 名古屋市緑区 名古屋市千種区 名古屋市昭和区 名古屋市瑞穂区 名古屋市南区 名古屋市北区 名古屋市東区 名古屋市中区 名古屋市熱田区 名古屋市西区 名古屋市中村区 名古屋市中川区 名古屋市港区
パーソナルトレーニング プライベートジム マンツーマン ダイエット ボディメイク ストレッチ
豆知識 妊娠 産後 身体 変化 骨盤 腹筋 筋力 呼吸 ホルモン 姿勢改善
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
第73回週末の呟き🤭
本日のパーソナルトレーニングジムBELLE VIEは
第73回週末の呟きです🤗
今回は先週の続きですので、まだ先週のブログを読んでいない方はこちら👇
最後の方に👉「人間の場合、四つん這いになったら地面を見ることになりますよね❓
そのまま歩こうとするなら、頭をいつも上げないといけない。そこが違いますよね😊」
こんな話をしました❗️その続きで…
つまり直立二足歩行するためには大腿骨が真っ直ぐなだけではダメで、
頭が前を向くように頭と背骨が直角についてないといけないわけですね🤔
頭が前を向くためには、脳と脊髄が直角になってないと困るのです❗️
すると、頭蓋骨と脊柱を繋げている穴(大後頭孔)をズラさないといけない🤓
四つ足動物の場合は頭蓋骨の一番後ろに穴があって脊柱に繋がるけど、
人間の場合は頭蓋骨の下側に穴があって、脊柱に繋がっているのです💀
つまり、元々四つ足動物だったときには後ろにあった穴をなんとかして
頭蓋骨の下に持ってこないといけない⁉️
結果、我々人間はみんな真っすぐ立って、体が上に伸びて、顔が前を向いて、そのまま歩ける🚶♂️
それは何でもないような気はするけれども、他の哺乳類はそうなってないんですね🐕🐈
僕らが当たり前と思っていることは、実に大変な進化だったことが分かりますね✨
そうなってくると、解剖学なんて勉強すると「なんでこんな風になったんだろう」とか
思ったりしてきて面白いんですよね❗️
実際なかなかパーソナルトレーニング中には使わないところの勉強をしたりするのですが
それって、面白いから趣味的なところがあったりもするんですよね😁
でも、実は私は初め解剖学が一番苦手なジャンルでした😅
そんな見方を一つ一つしていくと、ただ暗記になってた解剖学も面白くなってきたんです❗️
皆さんも、苦手なものがあれば今までと違う視点で見てみてくださいね🤗
今日はこんなライトな話題にて。皆さん今日もお疲れ様でした✨
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
パーソナルトレーニングジムBELLEVIE
代表
棚橋功貴
belle_vie.official
電話
営業時間
平日10:00〜22:00
土日祝09:00〜19:00
定休日
不定休
トレーニング、身体の事でお悩みの方は頼ってください。
一人一人の考えと身体のライフスタイルに合わせたサポートをします。
愛知県エリア
名古屋市守山区 名古屋市名東区 名古屋市天白区 名古屋市緑区 名古屋市千種区 名古屋市昭和区 名古屋市瑞穂区 名古屋市南区 名古屋市北区 名古屋市東区 名古屋市中区 名古屋市熱田区 名古屋市西区 名古屋市中村区 名古屋市中川区 名古屋市港区
パーソナルトレーニング プライベートジム マンツーマン ダイエット ボディメイク ストレッチ
解剖学 動物 人間 勉強 趣味 健康 歩く ウォーキング 立位 姿勢
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
腰痛はこう考える❗️(プロ向け)
本日のパーソナルトレーニングジムBELLE VIEは
お客様(マッサージ師さん)からこんな質問がありました👇
お越しいただいたお客様で、左の腰が痛いと言われたけど原因がわからなかった🥺
ちなみに、右足のつま先が凄く外側に向いていました❗️職業は歯医者さんです🦷
というお客様が来られたようです🤔
正直、これだけだと情報が少ないので、難しいのですが
おそらく、肩甲骨左が動きづらく、肩甲骨はがしがやりにくかったですよね❓
とお聞きしたところ、まさにそうと言われました❗️
なんでわかったのですか❓と聞かれたのですが、あくまで仮説を立てただけです😅
この方の場合の腰痛だと、まずは職業が歯医者だということ。次に右足の外旋が気になるということ。
そこから、まず思ったのが、深層外旋六筋の特に大腿方形筋が過剰に働いている可能性が高いと考えたんです❗️
そうすると、骨盤は前傾に傾く力が加わっているのが分かる。
しかし、口の中を覗き込むようにし歯の治療をするので、右肩甲骨は外転する。
その時点で、運動連鎖が崩れるってわけ。
じゃあなぜ、右の腰ではなく左なのか問題。
単純に全く腰が痛くない人でも、骨盤を前傾させ覗き込むような姿勢で右肩甲骨を外転したら左腰が痛くなってくる。
だから左が痛いんだよと言いたのですが、ちょっと説明すると…
これはアナトミートレインのバックファンクショナルラインが関係してる。
骨盤は前傾に傾ける力が加わっているのに対し、肩甲骨が外転している。
ということは、右広背筋がエキセントリック収縮するような状態になる。
それに連なって左臀部がエキセントリック収縮の力が加わる。
これは、広背筋と大臀筋がアナトミートレインで繋がっているから。
でも、股関節の外旋により、骨盤は前傾の方に力が加わっている。
この時、身体は意味わからないことになっている。
広背筋と大臀筋は身体を丸めようとしているのにも関わらず、
深層外旋六筋は骨盤を前傾をしようとするから腰が痛い。
じゃあどうしようか問題。私なら、右足の外旋角度を戻すように、施術(ストレッチ)とトレーニングをする。
でも、これって呼んでもらって、「いや、それは違うだろ」という意見もあると思うので
あくまで参考までにという感じですね🤗
身体に関わる悩みは名古屋市千種区にあるパーソナルトレーニングジムBELLE VIEにお任せください‼️
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
パーソナルトレーニングジムBELLEVIE
代表
棚橋功貴
belle_vie.official
電話
営業時間
平日10:00〜22:00
土日祝09:00〜19:00
定休日
不定休
トレーニング、身体の事でお悩みの方は頼ってください。
一人一人の考えと身体のライフスタイルに合わせたサポートをします。
愛知県エリア
名古屋市守山区 名古屋市名東区 名古屋市天白区 名古屋市緑区 名古屋市千種区 名古屋市昭和区 名古屋市瑞穂区 名古屋市南区 名古屋市北区 名古屋市東区 名古屋市中区 名古屋市熱田区 名古屋市西区 名古屋市中村区 名古屋市中川区 名古屋市港区
パーソナルトレーニング プライベートジム マンツーマン ダイエット ボディメイク ストレッチ
腰痛 慢性痛 痛み改善 施術 解剖学 身体構造 アナトミートレイン 運動連鎖
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
第71回週末の呟き🤭
本日のパーソナルトレーニングジムBELLE VIEは
第71回週末の呟きです🤗
毎週金曜日に週末の呟きを書いているのですが、昨日は違うことを書いたので
今日は週末の呟きを書いていきます✏️
せっかく年度始めなので、面白いことでも書きたいのですが、どんな話をしましょうか🤔
エイプリルフールだけど、ブログで嘘ついてもつまらないと思いますし…
でも、前々回・前回の続きというか、『ミトコンドリア』について書いたので
それにつらかって、ちょっとした豆知識でも書いていきますね❗️
『ミトコンドリア』の生成量を増やすために、『低温』+『高所』が有効だという話をしましたよね❓
で、そこで、最近見ないけど、一時期流行った『酸素カプセル』
あれって最近見なくなったのは、前々回・前回のブログを読んだ方は
なんとんく意味がないということを気づいたと思いますが、実際に酸素カプセルは意味がないんです😅
それでも、未だに見かけることもあるのですが🤔
なんで意味がないの❓という方もいると思うので簡単に書いていきますね✏️
酸素カプセルが流行っている時って、酸素カプセルに入ると疲労が回復するって言われていましたよね❓
実際に、入ってみたけど変わらなかったという方が感覚的に正しく、
楽になったという方は、楽になると言われているから、そういった情報から脳をコントロールされているだけなのです😅
まぁ何にしろ、効果はないのですが、『ミトコンドリア』の生成が、エネルギーを作り出すので
エネルギー生産量が上がれば疲れにくい訳です❗️低酸素でミトコンドリアが生成されるので
酸素カプセルに入ったところで、身体には何も影響をすることがないということなんです❗️
科学的に酸素カプセルが無意味だということが、すでに分かっているので最近見なくなったのですが
未だに酸素カプセルを置いてあるところもありますよね❓
それは、ただのお金儲けでしかないので、何を信じるかは皆さん次第ですが
頭の片隅にも入れておいてくださいね😌
身体に関わる悩みは名古屋市千種区にあるパーソナルトレーニングジムBELLE VIEにお任せください‼️
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
パーソナルトレーニングジムBELLEVIE
代表
棚橋功貴
belle_vie.official
電話
営業時間
平日10:00〜22:00
土日祝09:00〜19:00
定休日
不定休
トレーニング、身体の事でお悩みの方は頼ってください。
一人一人の考えと身体のライフスタイルに合わせたサポートをします。
愛知県エリア
名古屋市守山区 名古屋市名東区 名古屋市天白区 名古屋市緑区 名古屋市千種区 名古屋市昭和区 名古屋市瑞穂区 名古屋市南区 名古屋市北区 名古屋市東区 名古屋市中区 名古屋市熱田区 名古屋市西区 名古屋市中村区 名古屋市中川区 名古屋市港区
パーソナルトレーニング プライベートジム マンツーマン ダイエット ボディメイク ストレッチ
今日のつぶやき 身体 エネルギー ミトコンドリア 酸素カプセル 低酸素 低温
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
第70回週末の呟き🤭
本日のパーソナルトレーニングジムBELLE VIEは
第70回週末の呟きです🤗
本日の呟きは、前回の続き❓のような内容でいきますね🤗
まだ先週のブログを見ていない方は、こちら👉第69回週末の呟き🤭
それでは、長々と前回のブログを読んでくださった方もいると思いますが
エネルギーの話+神経の話でも書いていきますね✏️
まず、軽くおさらいから❗️体内のエネルギーの95%がミトコンドリアで作られるということ。
そこで、筋肉の唯一のエネルギーが『ATP』なんですね❗️
『ATP』というと、また意味わからないことってなると思いますが
『ATP』というのは…『アデノシン三リン酸』のことです❗️
でも、『アデノシン三リン酸』こっちの方がややこしくないですか❓
ということで今からはATPって書いていきますね😌
あっ⁉️その前に、『ADP』これは『アデノシン二リン酸』です🤗
『ATP』とか『ADP』とかわけわかんねーよ💢って方、覚えなくていいですよ笑
なんとなくこの先のブログを書くのに、いきなり『ATP』とか『ADP』とか出てきても
❓❓❓❓❓❓❓❓ってなると思ったので書いただけなので🙇♂️
でも、運動指導者さんが見ているとしたら、『ATP』『ADP』これは、知っていて当たり前です‼️
ちょっと話が飛んだので戻しますね💦
筋肉の唯一のエネルギーが『ATP』ここから、深掘りしていきますね❗️
トレーナーではない方は、今または過去に通っていたパーソナルトレーニングで、
こんなこと言われたことがないか考えながら見てくださいね🤗
『ATP』は筋を収縮「しか」させません❗️伸展エネルギーはないのです‼️
運動神経のαβθの全てにおいて収縮信号「しか」持っていないのです❗️
意味わからないですよね❓分かりやすく書くと、「筋は伸びない」ということです😲
「筋」を伸ばすという、エネルギーも神経も身体には存在しません❗️
ここからが先ほどお書きしたことで、今または過去に通っていたパーソナルトレーニングで、
こんなこと言われたことがないか考えながら見てくださいねというやつです🤔
「筋」を伸ばすという、エネルギーも神経も身体には存在しないということは、
よく聞く「嘘」(間違った指導)が分かります💦
「筋肉を伸ばしましょう」って聞いたこと、言われたこと、ありませんか❓
これ「嘘」です。間違いなんです😱これ私も勉強するまでは知りませんでした😅
例えば…「ハムストリングの伸びを感じて」って言った瞬間に絶対にハムストリングは伸びません‼️
お客様に分かりやすく伝えるために言っているのであれば、良いかと思いますが
実際は、内耳神経が刺激された時点で意識が入るので、絶対に「筋」は伸びません‼️
なので、「このトレーニングは、しっかり筋肉を伸ばしてください」という、指導は間違いです❗️
過去に、ストレッチ種目なので、しっかり伸ばしてと
パーソナルトレーニングで言われたことがある方も多いはずです❗️
実際に私も言っていたこともあります💦
でも、それは間違いなので、このブログを読んだ方は、思い返してみてくださいね🤗
身体に関わる悩みは名古屋市千種区にあるパーソナルトレーニングジムBELLE VIEにお任せください‼️
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
パーソナルトレーニングジムBELLEVIE
代表
棚橋功貴
belle_vie.official
電話
営業時間
平日10:00〜22:00
土日祝09:00〜19:00
定休日
不定休
トレーニング、身体の事でお悩みの方は頼ってください。
一人一人の考えと身体のライフスタイルに合わせたサポートをします。
愛知県エリア
名古屋市守山区 名古屋市名東区 名古屋市天白区 名古屋市緑区 名古屋市千種区 名古屋市昭和区 名古屋市瑞穂区 名古屋市南区 名古屋市北区 名古屋市東区 名古屋市中区 名古屋市熱田区 名古屋市西区 名古屋市中村区 名古屋市中川区 名古屋市港区
パーソナルトレーニング プライベートジム マンツーマン ダイエット ボディメイク ストレッチ
今日のつぶやき 身体 エネルギー ATP ADP 伸長 神経 アデノシン三リン酸 アデノシン二リン酸
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
アンチエイジングに運動🏃♂️
本日のパーソナルトレーニングジムBELLE VIEは
月曜日にも関わらず、朝からパーソナルトレーニングのご予約が、
午前中だけでも4件ありました☀️いつも朝からありがとうございます😌
4件って営業時間10:00〜ではないの❓と思われた方もいらっしゃるかと思います🤔
パーソナルトレーニングジムBELLE VIEでは、営業時間外でも追加料金はかかりますが
ご要望に合わせパーソナルトレーニングを行なっております❗️
月曜日の1週間の始まりに運動をしたいという方が、
朝から運動(パーソナルトレーニング)をされるのですが
やはり、運動をされる方は、見た目がすごく若い方が多いですよね✨
パーソナルトレーニングジムBELLE VIEにお越しいただいているお客様は
40代〜60代までの方が多く、健康意識の高い方が多くいらっしゃいます😊
運動は、『血流改善・筋肉の発達・姿勢改善・痛みの改善』にもなり
健康で若々しく居るためには必須です❗️
パーソナルトレーニングジムBELLE VIEではなく、他で運動をされている方でも
やはり運動をしている方々は若く見られますよね🌟
いつまでも、元気で健康に若々しく居たい方は、今からでも遅くありません‼️
少しずつでも継続が重要なので、自分のペースでゆっくり運動をしていきましょう🏃♂️
まずは、ウォーキングからでも、自分が始めやすいものからで大丈夫です👌
パーソナルトレーニングジムBELLE VIEには、運動が苦手・嫌いな方もお越しいただいており
運動が苦手・嫌いな方でも1年以上継続していただいています😌
その秘密は、その方に合わせたトレーニングメニューを提供させていただきますので
運動が苦手・嫌いでも楽しく継続できるようにサポートさせていただきますので
運動が苦手・嫌いな方でも、お気軽にお問い合わせください🤗
身体に関わる悩みは名古屋市千種区にあるパーソナルトレーニングジムBELLE VIEにお任せください‼️
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
パーソナルトレーニングジムBELLEVIE
代表
棚橋功貴
belle_vie.official
電話
営業時間
平日10:00〜22:00
土日祝09:00〜19:00
定休日
不定休
トレーニング、身体の事でお悩みの方は頼ってください。
一人一人の考えと身体のライフスタイルに合わせたサポートをします。
愛知県エリア
名古屋市守山区 名古屋市名東区 名古屋市天白区 名古屋市緑区 名古屋市千種区 名古屋市昭和区 名古屋市瑞穂区 名古屋市南区 名古屋市北区 名古屋市東区 名古屋市中区 名古屋市熱田区 名古屋市西区 名古屋市中村区 名古屋市中川区 名古屋市港区
パーソナルトレーニング プライベートジム マンツーマン ダイエット ボディメイク ストレッチ
身体 健康 運動 ランニング ウォーキング 姿勢改善 機能改善 痛み改善
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
第69回週末の呟き🤭
本日のパーソナルトレーニングジムBELLE VIEは
第69回週末の呟きです🤗
それでは、前々回と前回ブログで勉強について書いていきましたので
今回は、その「基礎のくそつまんない話」を書いていきますね✏️
まず細胞の話でもしていきます❗️👈マジでつまんなさそう…笑
でも最後は読んで良かったという内容になりますので、ぜひ読んでくださいね🤗
それでは行きましょう✏️
細胞っていう構造は大きく分けて「核酸」と「細胞質」と「細胞膜」
こんなの、知ってたから何の役に立つんだよとか思いますよね😅
でも、運動指導者であれば、必ず知っておきたい細胞があるんですよね❗️
それは…『ミトコンドリア』👈こいつです‼️
なぜなら体内のエネルギーの95%が『ミトコンドリア』で作られています💪
そして筋肉の唯一のエネルギーがATPみたいな。運動指導者であれば当然ご存知ですね❓
一般の方だと馴染みないかもしれませんが…🤔
いや、運動指導者でも『ミトコンドリア』なんて知ってなんの意味があるんだよって指導者👊
なんなら一般のダイエットをしたい方も知っておいて損はないです❗️
なぜなら、この『ミトコンドリア』を理解することでダイエットが成功しやすくなるからです✨
どういうこと❓と疑問に思ってブログを最後まで読もうと思った方はダイエットが成功しやすくなるかもしれませんね👍
さて、先ほどもお書きした通り、体内のエネルギーは『ミトコンドリア』で作られていると書きましたよね❓
ということはですよ…「ミトコンドリアが体内の95%のエネルギーを作る」わけだから、
ミトコンドリアの数を増やすことが大事だということです‼️
要するに『ミトコンドリア』が増えれば、たくさんエネルギーが作られる👈当たり前のことですが😅
たくさんエネルギーが作られるということは、より消費されるということ❗️
ここまでお書きしたら気づいた方も多いはずですが、痩せやすく太りづらくなるということですね✨
なので、運動指導者であれば『ミトコンドリア』は知っていないと不味いってことです‼️
基礎ってパーソナルトレーニングの現場で使うことがないと思うこともありますが
この先書いていくことは、ここまで書いた基礎を知らないと、次の考えまで至らないので
基礎を勉強するということは必須なのです❗️
そして、ここまでは最初お話しした通り【基礎‼️】ここからは、運動指導者の出番ですよね❓
何かと言うと、ここまで知っていても、『ミトコンドリア』を生成するために効率の良い方法を知らないと意味がない❗️
ネットで調べると、運動とか書いてあったりするのですが、運動でも色々ありますよね❓
筋トレ・ランニング・ウォーキング・プールなどなど…
『ミトコンドリア』の生成を考えた上で、何が1番効率が良いかと考えた時、
『高所』と『低温』この2つが効率よく『ミトコンドリア』が生成されるわけです🤗
なので、最速で痩せやすく太りづらい身体を作りたい時は、高度のある山に登山に行くのが最適なのです❗️
いや、でも周りに登山する人もいないし、私にはハードルが高いと思った方‼️安心してください😊
他にも『ミトコンドリア』を生成する方法があります✨
まずは『高所』から、登山に行かないと無理じゃない❓と思った方、
この『高所』というのは、『低酸素』だからということなのです❗️
なので、低酸素施設でトレーニングも有効です❗️👈いやいや、そっちの方がハードル高いよって…笑
じゃあ、どうしたら良いか…意図的に低酸素状態にすればいいのです❗️
どうするかというと…マスク😷これなら皆さんできますよね❓
マスクをつけることで、酸素供給に制限がかかるため、『高所』と比べると劣りますが
低酸素状態は作り出すことができます✨それにプラスして有酸素運動が良いですね🤗
次は『低温』これは簡単‼️冬ならそもそもが低温であるってことだし、
夏であれば、水風呂に浸かったり、川遊びをしたら良いだけ🏞
『ミトコンドリア』が生成しやすい身体になれば、水風呂も気にならなくなるので
最初は少し頑張らないといけませんが、ぜひ水風呂には浸かってくださいね🤗
身体に関わる悩みは名古屋市千種区にあるパーソナルトレーニングジムBELLE VIEにお任せください‼️
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
パーソナルトレーニングジムBELLEVIE
代表
棚橋功貴
belle_vie.official
電話
営業時間
平日10:00〜22:00
土日祝09:00〜19:00
定休日
不定休
トレーニング、身体の事でお悩みの方は頼ってください。
一人一人の考えと身体のライフスタイルに合わせたサポートをします。
愛知県エリア
名古屋市守山区 名古屋市名東区 名古屋市天白区 名古屋市緑区 名古屋市千種区 名古屋市昭和区 名古屋市瑞穂区 名古屋市南区 名古屋市北区 名古屋市東区 名古屋市中区 名古屋市熱田区 名古屋市西区 名古屋市中村区 名古屋市中川区 名古屋市港区
パーソナルトレーニング プライベートジム マンツーマン ダイエット ボディメイク ストレッチ
今日のつぶやき 身体 細胞 ミトコンドリア 生成 高所 低温 低酸素 登山
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
適切なストレッチの強度‼️
本日のパーソナルトレーニングジムBELLE VIEは
9日(木)と11日(土)にストレッチについて書きました✏️
すでに読まれた方は、ご存知かと思いますが、9日(木)は『ストレッチのタイミング』
11日は『ストレッチの頻度』について書いていきましたので、
今回は『ストレッチの強度』について書いていきます🤗
その前に9日(木)と11日(土)のブログを読んでいない方は、こちら👇
それでは、『ストレッチの強度』について書いていきますね✏️
ストレッチで痛いところまでしっかり伸ばした方が、
柔らかくなりそうと多くの方が思っていると思います🤔
実際に誰かにストレッチをしてもらう際に、
ものすごく伸ばし痛くて耐えれないようなストレッチをする方がいますよね❓
ストレッチ専門店でも、ものすごく強く伸ばされたという経験をした方もいると思います❗️
パーソナルトレーニングジムBELLE VIEにお越しいただいた方で、
ストレッチ専門店で怪我をした(痛めた)方もいらっしゃいました💦
しかし無理に伸ばしたら柔らかくなりやすいかというと、そうではありません💦
耐えれないくらいの強さで伸ばすと、痛みから、筋肉は固まろうとしてしまいます❗️
実際、無理矢理伸ばすようなストレッチをすると、力が入ってしまいますよね❓
力んでしまい、筋肉が固まろうとすれば、ストレッチの良い効果は得られなくなる可能性があります🥺
では、ストレッチの適切な強度はというと、正確には目的よって変わります❗️
身体の柔軟性を高めるための強度は、伸ばして痛すぎると呼吸が止まりますよね❓
呼吸が止まるところまで伸ばし、そこから感覚で1mm戻すと呼吸が入ると思います❗️
その呼吸が入るところが、1番柔軟性を向上するストレッチができます✨
身体を柔らかくしたい方は、やってみてくださいね🤗
身体に関わる悩みは名古屋市千種区にあるパーソナルトレーニングジムBELLE VIEにお任せください‼️
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
パーソナルトレーニングジムBELLEVIE
代表
棚橋功貴
belle_vie.official
電話
営業時間
平日10:00〜22:00
土日祝09:00〜19:00
定休日
不定休
トレーニング、身体の事でお悩みの方は頼ってください。
一人一人の考えと身体のライフスタイルに合わせたサポートをします。
愛知県エリア
名古屋市守山区 名古屋市名東区 名古屋市天白区 名古屋市緑区 名古屋市千種区 名古屋市昭和区 名古屋市瑞穂区 名古屋市南区 名古屋市北区 名古屋市東区 名古屋市中区 名古屋市熱田区 名古屋市西区 名古屋市中村区 名古屋市中川区 名古屋市港区
パーソナルトレーニング プライベートジム マンツーマン ダイエット ボディメイク ストレッチ
身体 健康 運動 柔軟性 向上 適切 強度 効果 アップ 疲労回復 姿勢改善
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
適切なストレッチの頻度‼️
本日のパーソナルトレーニングジムBELLE VIEは
一昨日(木曜日)に「ストレッチのタイミング」について書いていきましたが
その際、あと二つ「ストレッチの頻度」と「ストレッチの強度」について
まだ書いていなかったので、本日のブログは、「ストレッチの頻度」について書いていきます✏️
まだ「ストレッチのタイミング」について見ていない方は、
それでは、「ストレッチの頻度」について書いていきます🤗
適切なストレッチの頻度は、やはり【毎日】です❗️
では、1日1回が良いのかと言われるとそうではありません❗️
木曜日のブログに書いたように、ストレッチのタイミングによって
運動前に行った方が良い場合もあれば、お風呂上がりに行った方が良い場合もありますので
ストレッチは1日に何度行っても大丈夫です👌
書いてある内容は、「ストレッチのタイミング」と少し被りますが、
朝起きた際や運動前のストレッチは、これから活動するにあたって必要です🏃♂️
運動後や入浴後は、疲労回復やより柔軟性を高めるために必要になります🧘♀️
なので、ストレッチの頻度は、毎日かつ1日に何度でも行っていただくとより良い効果があります🤗
運動と同様にストレッチも習慣化すると良いかもしれませんね✨
身体に関わる悩みは名古屋市千種区にあるパーソナルトレーニングジムBELLE VIEにお任せください‼️
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
パーソナルトレーニングジムBELLEVIE
代表
棚橋功貴
belle_vie.official
電話
営業時間
平日10:00〜22:00
土日祝09:00〜19:00
定休日
不定休
トレーニング、身体の事でお悩みの方は頼ってください。
一人一人の考えと身体のライフスタイルに合わせたサポートをします。
愛知県エリア
名古屋市守山区 名古屋市名東区 名古屋市天白区 名古屋市緑区 名古屋市千種区 名古屋市昭和区 名古屋市瑞穂区 名古屋市南区 名古屋市北区 名古屋市東区 名古屋市中区 名古屋市熱田区 名古屋市西区 名古屋市中村区 名古屋市中川区 名古屋市港区
パーソナルトレーニング プライベートジム マンツーマン ダイエット ボディメイク ストレッチ
身体 健康 運動 柔軟 軟体 入浴 パフォーマンスアップ 活動前 効率化 疲労回復 姿勢改善
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
身体を柔らかくしたいなら、〇〇後にストレッチ‼️
本日のパーソナルトレーニングジムBELLE VIEは
お客様から、ある質問がありました❗️
身体を柔らかくしたいんだけど、ストレッチをする際に
「ストレッチのタイミング」「ストレッチの頻度」「ストレッチの強度」など
いつどうやったらいいの❓という質問です❗️
しっかり運動されている方で身体の知識も高い方なので、
ご存知なのかなと思っていましたが、このような質問をいただいて、
M様がご存知でないということは、多くの方が疑問に思っているのではないかと思い
本日は柔軟性を高めるストレッチについて書いていきます✏️
では、まず1つ目は「ストレッチのタイミング」について❗️
これは、皆様もご存知の通り、お風呂上がりが一番効果的です✨
他にも、ランニングなどの筋温が上がっているタイミングです🤗
筋肉というのは、コラーゲン繊維でできています❗️
コラーゲンをよく食べる方はご存知かもしれませんが、
コラーゲンは、熱を加えるとブルブルになりますよね❓
筋肉も同じく筋温が高いタイミングは、柔軟性を高めるためには『ベストタイミング』なのです✨
では、朝など筋温が下がっていて身体が硬いタイミングは、良くないのかと言いますと、そうではありません❗️
もちろん、朝のストレッチにも様々なメリットがあります🤗
筋温が低く伸びにくいタイミングは、これから活動する際に、より筋肉が良い動きをしてくれるようになります❗️
なので、運動前のストレッチは、運動パフォーマンスを向上させることができます✨
【結論】
ストレッチは、タイミングによって「パフォーマンスを向上させたり」「柔軟性を高めたり」
様々な効果がありますので、どのタイミングにやっていただいてもOKです🙆♂️
柔軟性を高めたい(身体を柔らかくしたい)場合は、運動後とお風呂上がりに
しっかり伸ばしていただくことをお勧めします🤗
身体に関わる悩みは名古屋市千種区にあるパーソナルトレーニングジムBELLE VIEにお任せください‼️
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
パーソナルトレーニングジムBELLEVIE
代表
棚橋功貴
belle_vie.official
電話
営業時間
平日10:00〜22:00
土日祝09:00〜19:00
定休日
不定休
トレーニング、身体の事でお悩みの方は頼ってください。
一人一人の考えと身体のライフスタイルに合わせたサポートをします。
愛知県エリア
名古屋市守山区 名古屋市名東区 名古屋市天白区 名古屋市緑区 名古屋市千種区 名古屋市昭和区 名古屋市瑞穂区 名古屋市南区 名古屋市北区 名古屋市東区 名古屋市中区 名古屋市熱田区 名古屋市西区 名古屋市中村区 名古屋市中川区 名古屋市港区
パーソナルトレーニング プライベートジム マンツーマン ダイエット ボディメイク ストレッチ
身体 健康 運動 柔軟 軟体 入浴 パフォーマンスアップ 活動前 効率化 疲労回復 姿勢改善
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
呼吸ってものすごく大事❗️
本日のパーソナルトレーニングジムBELLE VIEは
呼吸のお話をしていきますね🤗
早速ですが、今の日本は『ストレス社会』と言われていますよね🥺
ストレスを感じている時って、呼吸が浅くなっているんです💦
浅くなっている中でもさらに多いのが『息を吸ってるけど吐けてない』という問題です❗️
息を吐いている時は『副交感神経』が優位になり、副交感神経が優位になると
・心拍数低下
・呼吸数低下
・血管拡張
・血圧低下
・筋肉弛緩
・蠕動運動促進
など上記のような効果があり身体がリラックスした状態にあります😌
反対に息を吸ってる時は『交感神経』が優位になり、交感神経が優位になると
・心拍数上昇
・呼吸数増加
・血管収縮
・血圧上昇
・筋肉緊張
・蠕動運動抑制
など上記のような働きがあり、身体が緊張状態にあります❗️
さらに蠕動運動の抑制により、便秘や消化不良にも繋がります😵
息が吸えてるけど吐けてない人というのは、常に『交感神経』が
優位になっている可能性が高いです💦
少し専門的な話をしていきますね✏️
呼吸には息を吸って、肺で酸素と二酸化炭素を交換する『外呼吸』というものと
肺から送られてきた酸素が細胞にいき、各細胞から二酸化炭素を肺に送る『内呼吸』というものがあります❗️
この『内呼吸』が肺から送られてきた酸素と、細胞内の二酸化炭素を交換するのですが、
交換するためには細胞内に、二酸化炭素がないと上手く酸素と交換できません❗️
しかし、息を吸えてるけど吐けない人というのは、酸素ばかりが体内に入ってきて
二酸化炭素をうまく排出できていない状態です😱
そうすると細胞内の二酸化炭素と新しく入ってきた酸素の交換がうまく出来なくて、
結果的に体内が酸素を吸いすぎることが原因で、『体内が酸欠』の状態になります💦
体内が酸欠の状態になれば、酸素が全身に上手く回らず代謝の低下などの原因にもなります🥺
なので1時間に1回でも良いので、定期的に深呼吸をしてくださいね🤗
デスクワークの方は特に呼吸が浅い方が多いので、深呼吸をしてくださいね❗️
酸素が体内に行き渡ると、もちろん脳にも酸素が送られ、スッキリすると同時に
さらに仕事が捗るなど…数秒で終わる深呼吸でパフォーマンスが上がるので、
デスクワークの方は特に深呼吸が必須ですよね🤗
そして呼吸の乱れから姿勢が悪くなっている方も多くいらっしゃいます❗️
姿勢が悪くなることで、肩こり腰痛にも繋がります🥺
また、姿勢の乱れがボディラインの乱れに繋がります💦
まずは、簡単にでき、継続できそうなところから少しずつ❗️
深呼吸をして、呼吸から整えていきましょう‼️
身体に関わる悩みは名古屋市千種区にあるパーソナルトレーニングジムBELLE VIEにお任せください‼️
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
パーソナルトレーニングジムBELLEVIE
代表
棚橋功貴
belle_vie.official
電話
営業時間
平日10:00〜22:00
土日祝09:00〜19:00
定休日
不定休
トレーニング、身体の事でお悩みの方は頼ってください。
一人一人の考えと身体のライフスタイルに合わせたサポートをします。
愛知県エリア
名古屋市守山区 名古屋市名東区 名古屋市天白区 名古屋市緑区 名古屋市千種区 名古屋市昭和区 名古屋市瑞穂区 名古屋市南区 名古屋市北区 名古屋市東区 名古屋市中区 名古屋市熱田区 名古屋市西区 名古屋市中村区 名古屋市中川区 名古屋市港区
パーソナルトレーニング プライベートジム マンツーマン ダイエット ボディメイク ストレッチ
豆知識 呼吸 ガス交換 外呼吸 内呼吸 姿勢改善 交感神経 副交感神経 代謝 深呼吸
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇