名古屋市千種区|パーソナルトレーニングジム|BELLE VIE(ベルヴィー)

電話番号090-7602-4119
メニュー

ブログ

2025/08/22

豆知識【浮腫みは老化の1ピース⁉️】

本日のパーソナルトレーニングジム&ピラティススタジオBELLE VIEは

 

前回の豆知識で、浮腫みについてミネラルから視点で解説していきましたが

 

ご覧いただけましたでしょうか❓

 

今回は浮腫みに引き続き、浮腫みと老化の関係を解説していきたいと思います🤗

 

【浮腫みは老化の1ピース】

皆さんは、ご自身で何故浮腫むのか知っていますか❓

 

前回の豆知識ブログで書いたよう、ナトリウムが多かったり、運動不足だったり、原因は様々です💦

 

なので、まず自分が何が原因で浮腫んでいるのかを知ることが、浮腫み改善の第一歩です❗️

 

ここでは、また違った浮腫みの原因を解説していきます✏️

 

浮腫みの原因の一つとして考えられるのが『細胞外液の過剰』‼️

 

細胞外液の過剰は、細胞内の浸透圧のバランスを崩します😱

 

初めて聞く人も多いと思うので、ざっくり全体像を説明しますね🤗

 

細胞外液は『体液』の一種❗️体液=体内にある液体の総称です❗️

細胞内外の浸透圧は下記の二つでバランスが保たれています🤗

細胞内のカリウム:細胞外のナトリウム

 

仮に、どちらかの濃度が増した場合、濃度が高い方へ水が移動します❗️

____________________________________

【ナトリウム(塩分)過剰の場合】

細胞外液の濃度が高まり、細胞内外の浸透圧のバランスが崩れます💦

 

これが『浮腫み』というやつです❗️

____________________________________

【浮腫みは『炎症4兆候』の一つ】

・発赤
・熱感
・腫脹
・疼痛

____________________________________

【老化=〇〇】

老化=糖化+炎症+酸化

 

この三つが揃うと老化への道まっしぐらです😱

 

そして、浮腫み(炎症)は1/3ピース💦

 

浮腫み(炎症)を抑える → 細胞の死骸を防ぐ → 老化防止

____________________________________

【浮腫み防止対策】

1.塩分調整
2.カリウム摂取
3.ストレッチ
4.運動

 

浮腫みが老化の原因になるということを知らなかった人も多いと思います🤔

 

夏はエアコンの影響から足が浮腫むこともありますので、

 

足首を冷やさないことも浮腫まないようにするためのポイントです❗️

 

夏だからと言って無駄な塩分摂取も気をつけてくださいね🤗

 

身体に関わる悩みは名古屋市千種区にあるパーソナルトレーニングジムBELLE VIEにお任せください‼️

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

パーソナルトレーニングジムBELLEVIE

代表

棚橋功貴

Instagram

belle_vie.official

電話

090-7602-4119

営業時間

平日10:00〜22:00

土日祝09:00〜19:00

定休日

不定休

トレーニング、身体の事でお悩みの方は頼ってください。

一人一人の考えと身体のライフスタイルに合わせたサポートをします。

愛知県エリア

名古屋市千種区 名古屋市東区 名古屋市名東区 名古屋市中区 名古屋市熱田区 名古屋市西区 名古屋市中村区 名古屋市守山区 名古屋市天白区 名古屋市南区 名古屋市北区 名古屋市中川区 名古屋市港区 名古屋市緑区 名古屋市昭和区 名古屋市瑞穂区

パーソナルトレーニング プライベートジム マンツーマン ダイエット ボディメイク ストレッチ

豆知識 浮腫み 老化の1ピース 細胞 体液 栄養 発赤 熱感 腫脹 疼痛 栄養 ナトリウム カリウム

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

タグ: , , , ,

2025/08/18

豆知識【浮腫みやすい人へ📨ミネラルの豆知識💊】

本日のパーソナルトレーニングジム&ピラティススタジオBELLE VIEは

 

夏になると足の浮腫みが気になるという方がいらっしゃると思います🤔

 

パーソナルトレーニングにお越しいただいているお客様でも

 

夏になると「足が浮腫むんだよね〜」と話される方もいらっしゃいます🥺

 

夏の足の浮腫みは、冷房が原因にもなっている場合がありますが、

 

今回は、浮腫みとミネラルの関係性を解説していきます❗️

 

まず『浮腫む』ということは、ミネラルバランスが崩れているということです😱

 

結論からお話しすると…『カリウム:ナトリウム』このバランスが大事なんです❗️

 

もう少し簡単にお話しすると、ご存知の方も多いと思いますが、

 

ナトリウムが多くなれば浮腫みやすく、カリウムが多ければ浮腫みにくいということです❗️

 

要するに…

『カリウム<ナトリウム』は『浮腫みやすい』
『カリウム>ナトリウム』は『浮腫みにくい』

 

しかし、冒頭にもお書きしましたが、ミネラルバランスが大事なので

 

カリウムが明らかに多くなっても、よくないのですが…💦

 

では、どうしたら良いのか…それは『バランスの良い食事をする』という当たり前のことなのですが

 

日本人は塩分の取りすぎなので、塩分を控えることが、浮腫みの予防になります❗️

 

これは以前も書いたのですが、WHOが推奨する1日のナトリウム摂取量は『2g』‼️

 

しかし実際の調べでは、日本人の1日の平均塩分摂取量は『男性10.9g/日』『女性9.3g/日』💦

 

とにかく塩分の取りすぎなんですね😱

 

夏だから熱中症予防にと塩分の高いものをより多く摂取していることから

 

浮腫みやすくなっている場合もありますので、夏でも塩分は余分に摂取しなくても大丈夫❗️

 

と思ってバランスの良い食事をしてくださいね🤗

 

身体に関わる悩みは名古屋市千種区にあるパーソナルトレーニングジムBELLE VIEにお任せください‼️

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

パーソナルトレーニングジムBELLEVIE

代表

棚橋功貴

Instagram

belle_vie.official

電話

090-7602-4119

営業時間

平日10:00〜22:00

土日祝09:00〜19:00

定休日

不定休

トレーニング、身体の事でお悩みの方は頼ってください。

一人一人の考えと身体のライフスタイルに合わせたサポートをします。

愛知県エリア

名古屋市千種区 名古屋市東区 名古屋市名東区 名古屋市中区 名古屋市熱田区 名古屋市西区 名古屋市中村区 名古屋市守山区 名古屋市天白区 名古屋市南区 名古屋市北区 名古屋市中川区 名古屋市港区 名古屋市緑区 名古屋市昭和区 名古屋市瑞穂区

パーソナルトレーニング プライベートジム マンツーマン ダイエット ボディメイク ストレッチ

豆知識 夏の浮腫み ミネラルの関係性 カリウム ナトリウム 健康 栄養バランス

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

タグ: , , , ,

2025/08/15

豆知識【夏に梅干し最強説⁉️】

本日のパーソナルトレーニングジム&ピラティススタジオBELLE VIEは

 

お盆休み皆さんは、どのようにお過ごしですか❓

 

どこか出かけても人が多かったり、値段がお盆価格になっていたり

 

さらには暑さもありで自宅で過ごされている人もいらっしゃるかと思います🤔

 

しかし、冷房を効かせた室内でも体内の水分は徐々に減っていっているので、

 

1日中部屋に居ても水分補給は必須になります❗️

 

もちろん水分だけでなく、ミネラルなどの栄養素も排出されているので

 

しっかりと補給することが大切なのですが、梅干しが夏に最強な食材というのは知っていましたか❓

 

梅干しは、昔から『梅はその日の難逃れ』なんて言われているくらい梅干しって夏バテ対策の『最強フード』なんですよね✨

 

【梅干しの主な効果】

・クエン酸で疲労回復

疲労物質の分解を助け、疲れにくい体を作るとともに、
クエン酸サイクルといってエネルギーを生成してくれます✨

 

・食欲増進作用

夏は暑さから食欲が減ってしまう人が多くなります💦
酸っぱいものを食べることで唾液や胃液の分泌を促し、夏に落ちやすい食欲を増進させることができます❗️

 

・殺菌作用

お弁当に梅干しを入れるのは昔からの知恵⁉️
夏場の食中毒予防にも効果的なのです✨

___________________________________________________

しかし、夏バテ・熱中症予防の最強フードとはいっても塩分が高いのは事実です❗️

 

なので、食べ過ぎは塩分過多になってしまいますので、食べ過ぎないようにすることが大切です❗️

 

まだまだ暑い日が続きますので、皆さんも熱中症には気をつけてくださいね🤗

 

身体に関わる悩みは名古屋市千種区にあるパーソナルトレーニングジムBELLE VIEにお任せください‼️

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

パーソナルトレーニングジムBELLEVIE

代表

棚橋功貴

Instagram

belle_vie.official

電話

090-7602-4119

営業時間

平日10:00〜22:00

土日祝09:00〜19:00

定休日

不定休

トレーニング、身体の事でお悩みの方は頼ってください。

一人一人の考えと身体のライフスタイルに合わせたサポートをします。

愛知県エリア

名古屋市千種区 名古屋市東区 名古屋市名東区 名古屋市中区 名古屋市熱田区 名古屋市西区 名古屋市中村区 名古屋市守山区 名古屋市天白区 名古屋市南区 名古屋市北区 名古屋市中川区 名古屋市港区 名古屋市緑区 名古屋市昭和区 名古屋市瑞穂区

パーソナルトレーニング プライベートジム マンツーマン ダイエット ボディメイク ストレッチ

豆知識 夏バテ 最強フード 梅干し クエン酸サイクル 食欲増進 殺菌作用 栄養 健康 塩分

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

タグ: , , , ,

2025/08/08

豆知識【米麹を食べるメリット✨】

本日のパーソナルトレーニングジム&ピラティススタジオBELLE VIEは

 

以前(8月3日)に書いたブログでも紹介したのですが、米麹を作りに行ってきたのですが

 

本日の豆知識は、米麹を食べるとどんなメリットがあるのか解説していきます🤗

 

米麹は、日本の発酵食品の基礎とも言われています✨発酵食品というと、皆様もご存知『腸活』ですね👍

 

ということで、今からメリットの解説です👇

 

メリット1:消化・吸収のサポート

米麹には、『アミラーゼ』『プロテアーゼ」と行った酵素がたっぷりと入っています❗️

これらが糖質やタンパク質を分解し、胃腸への負担を減らしながら栄養を吸収しやすくします✨

 

メリット2:腸内環境を整える

米麹の発酵過程でできるオリゴ糖は、善玉菌のエサになり、腸内フローラをサポートします❗️

便秘やお腹が張りやすい人にはとてもオススメです🤗

 

メリット3:美肌効果

発酵で生まれるビタミンB群は、肌のターンオーバーを助け、エネルギー代謝にも関与し美肌効果に✨

体内から美肌になることでエステなどの効果もアップします❗️

 

メリット4:自然な甘味

米麹は、砂糖を使わずにやさしい甘さが出るのが魅力のひとつ❗️

甘いものが欲しくなってしまう方も米麹を凍らせれば、アイスのように食べることができ、
血糖値の急上昇を抑えつつ、甘いもの欲も満たせます❗️

 

✅まとめ

米麹は『消化サポート』『腸活』『美容・免疫』など、体にうれしい働きが沢山あります❗️

私は、黒ゴマを摺って混ぜて黒ゴマ米麹アイスを作りました🍨

ごまも『ビタミンE』や『抗酸化作用』など健康的に最高な食材です✨

BELLE VIEでピラティスをしてくれているトレーナーが麹作りのマイスターを取得予定なので、

 

マイスターを取得した際には、イベント的な感じで皆様にも麹作りをしてもらいたいと思っています🤗

 

身体に関わる悩みは名古屋市千種区にあるパーソナルトレーニングジムBELLE VIEにお任せください‼️

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

パーソナルトレーニングジムBELLEVIE

代表

棚橋功貴

Instagram

belle_vie.official

電話

090-7602-4119

営業時間

平日10:00〜22:00

土日祝09:00〜19:00

定休日

不定休

トレーニング、身体の事でお悩みの方は頼ってください。

一人一人の考えと身体のライフスタイルに合わせたサポートをします。

愛知県エリア

名古屋市千種区 名古屋市東区 名古屋市名東区 名古屋市中区 名古屋市熱田区 名古屋市西区 名古屋市中村区 名古屋市守山区 名古屋市天白区 名古屋市南区 名古屋市北区 名古屋市中川区 名古屋市港区 名古屋市緑区 名古屋市昭和区 名古屋市瑞穂区

パーソナルトレーニング プライベートジム マンツーマン ダイエット ボディメイク ストレッチ

豆知識 栄養 発酵食品 米麹 消化 吸収 サポート 腸活 腸内フローラ 美肌 血糖値

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

タグ: , , , ,

2025/08/04

豆知識【日本人に最も足りない栄養素は〇〇】

本日のパーソナルトレーニングジム&ピラティススタジオBELLE VIEは

 

以前もブログに書いたことがあるのですが、

 

だいぶ前に書いたブログで私もいつ書いたのか覚えていないので

 

今回は『日本人に最も足りていない栄養素』を紹介していきます🤗

 

なぜ、以前にも書いた内容で、今回も解説しようかと思った理由は、

 

本日お越しいただいたお客様が体組成計で計測したところ、

 

ミネラルが標準ではあるが、少し少ないと出たようでミネラルの話になりましたが

 

ミネラルとは言っても、16種類ある中で何が実際足りないのかまでは書いていなかったのです🤔

 

そら、そうですよね🤔あくまで体組成計って目安でしかないので…

 

そのお客様には、カウンセリングを行い、ご本人様に足りてないであろうミネラルの摂取をアドバイスをしたのですが

 

ミネラルは、先ほどもお書きしたように体内では『16種類』ものミネラルを必要としています❗️

 

その中でも、日本人に最も足りていない栄養素というのが、

 

ミネラルの一つ『Mg(マグネシウム)』だと言われています🤔

 

Mgは、体内で色々な場面で使われていますが、摂取することが難しい栄養素なのです💦

 

Mgの含有量は、海藻類が多く、『アオサ』『のり』『わかめ』の順に多いのですが

 

これらの食材って食べることはあってもあまり量を食べませんよね🤔

 

そして、Mgは吸収率も良くないため、不足してしまいやすいのです😱

 

特に、筋痙攣(目の下のピクピク)や(足など)攣りやすい方は、Mg不足のサインです❗️

 

ストレスがかかるだけでもMgを使うので、私もMgは積極的に摂取しています💪

 

ちなみにMgが不足すると、心臓に負担がかかるので、皆さんも積極的に摂取するようにしてくださいね🤗

 

身体に関わる悩みは名古屋市千種区にあるパーソナルトレーニングジムBELLE VIEにお任せください‼️

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

パーソナルトレーニングジムBELLEVIE

代表

棚橋功貴

Instagram

belle_vie.official

電話

090-7602-4119

営業時間

平日10:00〜22:00

土日祝09:00〜19:00

定休日

不定休

トレーニング、身体の事でお悩みの方は頼ってください。

一人一人の考えと身体のライフスタイルに合わせたサポートをします。

愛知県エリア

名古屋市千種区 名古屋市東区 名古屋市名東区 名古屋市中区 名古屋市熱田区 名古屋市西区 名古屋市中村区 名古屋市守山区 名古屋市天白区 名古屋市南区 名古屋市北区 名古屋市中川区 名古屋市港区 名古屋市緑区 名古屋市昭和区 名古屋市瑞穂区

パーソナルトレーニング プライベートジム マンツーマン ダイエット ボディメイク ストレッチ

豆知識 栄養 ミネラル 日本人 不足 栄養素 マグネシウム 筋肉 痙攣予防 心臓疾患予防

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

タグ: , , , ,

2025/08/03

麹作りに行ってきました♪

本日のパーソナルトレーニングジム&ピラティススタジオBELLE VIEは

 

お客様にご招待いただき、朝から麹作りに行ってきました♪

 

今回は、米麹と麹入り味噌を作ってきました😋

 

まずは麹作りからスタートし、その後味噌作りをしました❗️

 

味噌は発酵までの時間があるので、すぐに試食はできませんでしたが、

 

麹は数時間で食べることができるようで、米麹作り・麹入り味噌作りをしてから

 

パーソナルトレーニングを行い、夕方にもう一度お客さまのご自宅に行くと米麹が完成していました✨

 

米麹は作る過程で、自分の手に存在する菌が入るので、その人によって味が全く変わるみたいで

 

実際、皆さんの作った米麹と私の作った米麹を食べ比べしてみると、全然味が違っていました😲

 

その中でも、私の作った米麹は、皆さんからもダントツに美味しいと言われました😋

 

いつも摂取するものには気を使っているからかな❓なんて思いましたが、どうなんでしょう🤔

 

それにしても同じ麹を使っているのに、それぞれ味が違うって面白いですよね❗️

 

ご招待いただいたM様ありがとうございました♪さらに健康になれる気がします💪笑

 

これから味噌も出来上がってくるので、どんな味になっているのか楽しみですね♪

 

何か身体のことでお悩みのことがありましたら
身体の痛みでお越しいただくお客様が多いBELLE VIEにお問い合わせください🤗

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

パーソナルトレーニングジムBELLEVIE

代表

棚橋功貴

Instagram

belle_vie.official

電話

090-7602-4119

営業時間

平日10:00〜22:00

土日祝09:00〜19:00

定休日

不定休

トレーニング、身体の事でお悩みの方は頼ってください。

一人一人の考えと身体のライフスタイルに合わせたサポートをします。

愛知県エリア

名古屋市千種区 名古屋市東区 名古屋市名東区 名古屋市中区 名古屋市熱田区 名古屋市西区 名古屋市中村区 名古屋市守山区 名古屋市天白区 名古屋市南区 名古屋市北区 名古屋市中川区 名古屋市港区 名古屋市緑区 名古屋市昭和区 名古屋市瑞穂区

パーソナルトレーニング ピラティス プライベートジム マンツーマン ダイエット ボディメイク ストレッチ

米麹作り 麹味噌作り 健康 腸内環境改善 腸活 ダイエット食品 アンチエイジング 美活 美肌

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

タグ: , , , ,

2025/07/25

豆知識【夏に言われる塩分補給は必要ない⁉️】

本日のパーソナルトレーニングジム&ピラティススタジオBELLE VIEは

 

夏本番の暑さが続いていますね💦

 

暑すぎて今年から日傘デビューをしたのですが、

 

パーソナルトレーニングにお越しいただいている男性のお客様も

 

今年から日傘デビューしたという話をされている方も多くいらっしゃいます🥵

 

それくらい今年の暑さは異常な暑さに感じますね😇

 

そんな暑い日が続く中で、皆さんも水分補給には気をつけられていると思います🤔

 

しかし、お客様のお話を聞いていると『ミネラル』が不足しているような気がします💦

 

よく夏場は塩も一緒に取りなさい❗️と言われたりもしていますが、

 

これは汗で水分と『ミネラル』が排出されるからなのです❗️

 

しかし、塩分はそこまで不足しないので、塩を舐める必要は、ありません‼️

 

実際、塩を舐めるくらい『ナトリウム』が必要な人もいらっしゃいますが、

 

ほとんどの方が塩を舐める必要ないと思っていただいて大丈夫です❗️

 

その理由は、、、普段から1日の塩分摂取量を超えている人が、ほとんどだからです💦

 

WHOが推奨する1日のナトリウム摂取量は、なんと『2g』なのです‼️

 

これは、あくまでナトリウムの摂取量の話なのですが、

 

ナトリウム『2g』を食塩に換算すると…食塩『5g』になります❗️

 

日本食は塩分が高いため、厚生労働省では食塩の摂取量を『男性7.5g未満/日』『女性6.5g未満/日』とされていますが

 

世界から見ると多い傾向にあるので、私はWHOの基準としている『食塩5g(ナトリウム2g)』を推奨しています❗️

 

しかし実際の調べでは、日本人の1日の平均塩分摂取量は

 

『男性10.9g/日』『女性9.3g/日』摂取しているというデータが出ています🤔

 

つまりWHOの基準からすると4〜5g、厚生労働省の基準からでも2〜4gほど

 

多めに摂取している傾向があります💦

 

なので、よく言われている塩分摂取は、あまり必要がないのが事実です❗️

 

夏になると、塩飴などが多く販売されているように思いますが、多くの人が購入する必要はありません❗️

私も真夏にゴルフなども行きますが、塩飴などの塩分摂取系のものは準備をしません😝

 

しかし、ナトリウム以外のミネラルも汗で排出されますので、ミネラル補給は大切です❗️

 

熱中症や脱水症状かな❓と感じた時は、水分はもちろんミネラルを摂取してくださいね🤗

 

身体に関わる悩みは名古屋市千種区にあるパーソナルトレーニングジムBELLE VIEにお任せください‼️

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

パーソナルトレーニングジムBELLEVIE

代表

棚橋功貴

Instagram

belle_vie.official

電話

090-7602-4119

営業時間

平日10:00〜22:00

土日祝09:00〜19:00

定休日

不定休

トレーニング、身体の事でお悩みの方は頼ってください。

一人一人の考えと身体のライフスタイルに合わせたサポートをします。

愛知県エリア

名古屋市千種区 名古屋市東区 名古屋市名東区 名古屋市中区 名古屋市熱田区 名古屋市西区 名古屋市中村区 名古屋市守山区 名古屋市天白区 名古屋市南区 名古屋市北区 名古屋市中川区 名古屋市港区 名古屋市緑区 名古屋市昭和区 名古屋市瑞穂区

パーソナルトレーニング プライベートジム マンツーマン ダイエット ボディメイク ストレッチ

豆知識 塩分補給の真実 1日の塩分摂取量 WHO 世界保健機関 厚生労働省 健康 ミネラル バランス

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

タグ: , , , ,

2025/07/21

豆知識【熱中症予防にミネラル摂取も忘れずに‼️】

本日のパーソナルトレーニングジム&ピラティススタジオBELLE VIEは

 

お子様がいらっしゃる方は夏休みが始まりましたね☀️

 

子供は「夏休みだー最高ーーー🎇」なんて思っているかと思いますが

 

親御様は憂鬱だなと感じる方もいらっしゃるかと思います🤔

 

パーソナルトレーニングにお越しいただいているお客様も

 

「もう直ぐ夏休みが始めるから憂鬱なんだよね」と仰られた方がいらっしゃいました❗️

 

そんな夏休みは、家族でお出かけをされる方も多いと思います✈️

 

その際、皆さんも気をつけていると思いますが、熱中症対策に水分補給をされていると思いますが

 

ミネラル摂取を忘れてしまっている方が多いように感じます🤔

 

よく『水分補給』と『塩分補給』をしなさいと言われますが、塩分補給はそこまで必要がありません‼️

 

その理由は、次回の豆知識ブログで解説しますので、金曜日のブログをチェックしてください🙇‍♂️

 

では、ミネラル補給とはどのようなものを摂取したら良いのかが本題です🤗

 

汗をかくとミネラルも一緒に排出され、体内のミネラルバランスが崩れることにより

 

『だるさ』『倦怠感』『頭痛』『めまい』『立ちくらみ』などの症状が現れ、熱中症のリスクが上がってしまいます😱

 

先ほどもお書きしたように、塩分は正直余分に摂取する必要はありませんが

 

『カリウム』『カルシウム』『マグネシウム』『鉄』などのミネラルは、摂取する必要があります❗️

 

簡単に摂取ができるものとなると、やはりサプリメントになってくるのですが、

 

なかなか子供にサプリメントを摂取させることも難しいように感じます🤔

 

しかし、ナトリウム(塩分)以外のミネラルは簡単に摂取することは難しいのが現実です…

 

夏場で食欲が下がったりもしますが、ミネラル摂取には、バランスのとれた食事をする以外ありません❗️

 

食欲が下がってしまったり、暑くてガスを使いたくないために料理もしたくないという気持ちもあるかと思いますが

 

頑張って料理、食事をしてバランスよく栄養を摂取して、熱中症予防をしてくださいね🤗

 

この夏も無事乗り越えましょう❗️

 

次回の豆知識は、『塩分補給はしなくていい❓』大変興味深い内容かもしれませんのでお楽しみに👋

 

身体に関わる悩みは名古屋市千種区にあるパーソナルトレーニングジムBELLE VIEにお任せください‼️

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

パーソナルトレーニングジムBELLEVIE

代表

棚橋功貴

Instagram

belle_vie.official

電話

090-7602-4119

営業時間

平日10:00〜22:00

土日祝09:00〜19:00

定休日

不定休

トレーニング、身体の事でお悩みの方は頼ってください。

一人一人の考えと身体のライフスタイルに合わせたサポートをします。

愛知県エリア

名古屋市千種区 名古屋市東区 名古屋市名東区 名古屋市中区 名古屋市熱田区 名古屋市西区 名古屋市中村区 名古屋市守山区 名古屋市天白区 名古屋市南区 名古屋市北区 名古屋市中川区 名古屋市港区 名古屋市緑区 名古屋市昭和区 名古屋市瑞穂区

パーソナルトレーニング プライベートジム マンツーマン ダイエット ボディメイク ストレッチ

豆知識 水分補給 ミネラル補給 熱中症対策 栄養 バランスの良い食事

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

タグ: , , , ,

2025/06/27

豆知識【血糖値の急上昇は糖尿病の原因に⁉️】

本日のパーソナルトレーニングジム&ピラティススタジオBELLE VIEは

 

以前の豆知識にて糖尿病に少し触れたので、

 

今回は血糖値の急上昇は糖尿病につながる原因を解説していきます🤗

 

前回の豆知識でも軽く解説したと思いますが、血糖値とは、血液中に含まれるブドウ糖濃度のことです❗️

 

食事で糖質を摂取することで、消化分解を行い小腸で吸収され血液中のブドウ糖として全身に運ばれます✨

 

その時、血糖値が上昇しインスリンというホルモンを膵臓から分泌させ血糖値を下げようとしてくれます👏

 

インスリンの役割は、血中のブドウ糖を筋肉や肝臓の細胞に取り込ませる働きをしています❗️

 

この働きがあるため血糖値は正常範囲に保たれています✨

 

血糖値は、急上昇をすると大量のインスリンを分泌し血糖値を急降下させます❗️

 

血糖値の急上昇、急降下を血糖値スパイクといい膵臓はフル稼働状態になっています💦

 

そして、この血糖値の急上昇を何度も繰り返しているとインスリンの出しすぎにより膵臓が疲弊します💦

 

そうすると長期的に見たときに、インスリンの分泌力が低下し血糖値が下がりにくくなってしまいます😱

 

また、血糖値が上がりすぎる状態が続くと、細胞がインスリンを受け付けにくくなるため

 

インスリンが分泌しても血糖値が下がらない状態になります😱

 

これが糖尿病の始まりです❗️(特に2型糖尿病)

 

インスリンの抵抗性が進み、インスリンが効かなくなる

それでも血糖値を下げようとインスリンを分泌していた膵臓が疲弊しインスリンが分泌しなくなる

 

そうすると血糖値は高い状態から下げることができなくなり、糖尿病へとなってしまいます😱

 

なので、吸収の早い糖類は、できるだけ摂取しないようにするのが理想なのです❗️

 

しかし、甘いものって美味しいですよね🤤

 

私も甘いものも食べるので、食べるな❗️というわけではありません‼️

 

何事も食べ過ぎには注意して適度に食べるようにしていきましょう🤗

 

身体に関わる悩みは名古屋市千種区にあるパーソナルトレーニングジムBELLE VIEにお任せください‼️

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

パーソナルトレーニングジムBELLEVIE

代表

棚橋功貴

Instagram

belle_vie.official

電話

090-7602-4119

営業時間

平日10:00〜22:00

土日祝09:00〜19:00

定休日

不定休

トレーニング、身体の事でお悩みの方は頼ってください。

一人一人の考えと身体のライフスタイルに合わせたサポートをします。

愛知県エリア

名古屋市千種区 名古屋市東区 名古屋市名東区 名古屋市中区 名古屋市熱田区 名古屋市西区 名古屋市中村区 名古屋市守山区 名古屋市天白区 名古屋市南区 名古屋市北区 名古屋市中川区 名古屋市港区 名古屋市緑区 名古屋市昭和区 名古屋市瑞穂区

パーソナルトレーニング プライベートジム マンツーマン ダイエット ボディメイク ストレッチ

豆知識 糖尿病 1型 2型 血糖値 インスリン 膵臓 筋肉 細胞 脳 エネルギー 糖質 糖類 炭水化物

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

タグ: , , , ,

2025/06/23

豆知識【水分補給にスポーツドリンクが向かない理由🥛】

本日のパーソナルトレーニングジム&ピラティススタジオBELLE VIEは

 

また梅雨前線が復活したようで、今週はまた雨が降るみたいですね☔️

 

なので、先週と比べれば気温は下がるみたいですが、湿度が上がり蒸し暑くなると思います🤔

 

そんな梅雨時期は、水分不足になりやすい時期でもあります😱

 

湿度が高い時期は、喉が渇いた感覚が鈍りやすく気付いた時には、水分不足になっている場合があります💦

 

この時期になると「水分補給にスポーツドリンクは?」という質問を毎年いただくのですが

 

私は、スポーツドリンクをあまり推奨はしません❗️

 

なので、今回は水分補給にスポーツドリンクを推奨しない理由を徹底解説していきます🤗

 

【スポーツドリンクを推奨しない理由】

多くの方もご存知の通り、スポーツドリンクは糖分が多すぎるからです❗️

 

そしてその糖分の種類が、砂糖ではなく『果糖ブドウ糖液糖』というのが良くないのです❗️

 

栄養をよく知っている人は、砂糖=ブドウ糖+果糖だということはご存知だと思いますが

 

生成された果糖やブドウ糖は、砂糖と比べて身体に良くないというデータもあります❗️

 

生成された果糖ブドウ糖は、砂糖に比べ吸収スピードが異常に早いので、より血糖値を上昇させます💦

 

【果糖の問題点】

果糖は、内臓脂肪の増加をされるとして一般的にも言われている為、多くの方が果糖は良くないと思われていると思います🤔

 

厳密には、生成された果糖が良くないので、果物の果糖は問題はなく、むしろ食べた方が良いとされています❗️

 

今回は、その理由についてはんがくなりすぎるので述べませんが果物は良いと知っていただけたらと思います‼️

 

※詳しく知りたい方は、過去のブログにも書いてありますので、こちらをチェックしてみてください🙇‍♂️

豆知識【果物は果糖だから良くない⁉️この情報の真実🤗】

豆知識【果物に含まれるペクチンって❓】

少し話が逸れてしまったので、話を戻しますね🙇‍♂️💦

 

生成された果糖の問題点は、『脂肪肝』のリスクです❗️

 

生成された果糖はインスリンを介さずに肝臓に吸収され中性脂肪へとなります😱

 

多量に摂取をしていると、『非アルコール脂肪肝』『メタボ』の原因となります🥶

 

【ブドウ糖の問題点】

ブドウ糖は脳で使われる栄養素であることから、問題ないと思っている人もいらっしゃるかもしれません🤔

 

しかし、果糖と同様に生成されたブドウ糖は吸収スピードが異常に早く、体脂肪増加に繋がります💦

 

ブドウ糖は血糖値を急上昇させる為、インスリンを大量分泌させてしまいます。

 

結果→『眠気』『空腹感』『疲労感』『倦怠感』『肥満』に繋がります💦

 

そして、ブドウ糖の大量摂取は『糖尿病』になるリスクを上げてしまいます😱
※詳しくは、また後日豆知識で解説します🙇‍♂️

 

✅ 比較:砂糖 vs 単糖類(果糖・ブドウ糖)

項目 精製果糖・ブドウ糖(単糖) 砂糖(ショ糖)
吸収速度 非常に早い 一度分解されてから吸収
血糖値 ブドウ糖で急上昇/果糖で上がらないが脂肪に変換 上がるが単糖より緩やか
肝臓への負担 高い(果糖) 中程度
依存性・過食リスク 高い 中程度

 

もちろんスポーツドリンクは、糖分が良くないだけでなく、他にもよくないものはたくさんありますが
糖分だけでもこれだけ良くないということが書けるので、スポーツドリンクでの水分補給は控えてくださいね🤗

身体に関わる悩みは名古屋市千種区にあるパーソナルトレーニングジムBELLE VIEにお任せください‼️

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

パーソナルトレーニングジムBELLEVIE

代表

棚橋功貴

Instagram

belle_vie.official

電話

090-7602-4119

営業時間

平日10:00〜22:00

土日祝09:00〜19:00

定休日

不定休

トレーニング、身体の事でお悩みの方は頼ってください。

一人一人の考えと身体のライフスタイルに合わせたサポートをします。

愛知県エリア

名古屋市千種区 名古屋市東区 名古屋市名東区 名古屋市中区 名古屋市熱田区 名古屋市西区 名古屋市中村区 名古屋市守山区 名古屋市天白区 名古屋市南区 名古屋市北区 名古屋市中川区 名古屋市港区 名古屋市緑区 名古屋市昭和区 名古屋市瑞穂区

パーソナルトレーニング プライベートジム マンツーマン ダイエット ボディメイク ストレッチ

豆知識 熱中症予防 水分補給 脱水予防 スポーツドリンク 給水

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

タグ: , , , ,

2025/04/28

豆知識【コレステロールは低ければ良いというわけではない⁉️】

本日のパーソナルトレーニングジム&ピラティススタジオBELLE VIEは

 

月曜日は毎週『豆知識』を書いているので、今日の豆知識は何を書くか考えていると

 

「もう月曜日かぁ、一週間なんて一瞬だなぁ」と感じている私ですが、今日も頑張って豆知識を書いていきますね🔥

 

本日は『コレステロール』に対する間違った情報を正していきましょう‼️

 

タイトルにも書いたように、コレステロールは低ければ良い❗️というわけではありません💦

 

実は、コレステロールも身体には必要不可欠な存在です‼️

 

コレステロールは悪者のように扱われがちですが、コレステロールは、ホルモンの材料になったり、細胞膜を使ったり、免疫や神経の働きにも関与しています✨

 

そして重要なのが血中コレステロールは、リポタンパクという形で運ばれているのですが、

 

これは脂質だけでなく、タンパク質も材料に含まれているため、タンパク質が不足すると、コレステロールを運ぶ力が低下してしまいます🥺

 

どういうことかというと…血液検査では総コレステロールが低いと表示されますが、

 

実は、身体の中でちゃんと使われていない運ばれていない可能性があります💦

 

このことから総コレステロール値が120mg/dl以下の方は隠れ栄養不足になっている可能性があります😱

 

総コレステロール値が低くこんな方は要注意⚠️

・疲れやすい
・だるい
・生理不順
・PMS悪化
・肌や髪がカサつく
・免疫力が落ちて風を引きやすい

 

これらの症状は、ホルモン、神経、細胞の材料が足りていない、隠れ栄養不足のサインかもしれないので

 

総コレステロール値が低いから大丈夫と思っている方も、上記の症状がある方は、

 

コレステロール値が低いから安心、健康と思い込みすぎない方が良いかもしれませんね🤔

 

身体に関わる悩みは名古屋市千種区にあるパーソナルトレーニングジムBELLE VIEにお任せください‼️

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

パーソナルトレーニングジムBELLEVIE

代表

棚橋功貴

Instagram

belle_vie.official

電話

090-7602-4119

営業時間

平日10:00〜22:00

土日祝09:00〜19:00

定休日

不定休

トレーニング、身体の事でお悩みの方は頼ってください。

一人一人の考えと身体のライフスタイルに合わせたサポートをします。

愛知県エリア

名古屋市千種区 名古屋市東区 名古屋市名東区 名古屋市中区 名古屋市熱田区 名古屋市西区 名古屋市中村区 名古屋市守山区 名古屋市天白区 名古屋市南区 名古屋市北区 名古屋市中川区 名古屋市港区 名古屋市緑区 名古屋市昭和区 名古屋市瑞穂区

パーソナルトレーニング プライベートジム マンツーマン ダイエット ボディメイク ストレッチ

豆知識 隠れ栄養不足 総コレステロール値 疲労 生理 PMS 美肌 美髪 アンチエイジング 免疫力

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

タグ: , , , ,

2025/03/31

豆知識【人工甘味料の将来的リスク☠️】

本日のパーソナルトレーニングジム&ピラティススタジオBELLE VIEは

 

人工甘味料について書いていこうと思うのですが、人工甘味料の研究はまだ進行中で

 

研究データとしては、まだまだわかっていないこともありますが、健康リスクもあるのが現実です😱

 

人工甘味料は、カロリーがなくダイエット中にも、甘いものを食べることができると思っている人も居るかと思います🤔

 

しかし、人工甘味料を摂るくらいなら、砂糖を摂った方がよっぽど良いのが事実です❗️

 

では、今現在で研究がされている健康へのリスクを解説していきます👇

 

【人工甘味料の健康リスク】

1.腸内環境への悪影響

・人工甘味料は、腸内細菌のバランスを崩す 可能性があると指摘されています。

🔬研究例
・一部の研究では、アスパルテームやスクラロースが腸内細菌の多様性を低下させる ことが示されています。
・腸内細菌が変化すると、代謝や免疫機能に影響を及ぼす可能性があります。

 

2.血糖値への影響

・『人工甘味料は血糖値に影響しない』とよく言われますが、最近の研究では一部の人工甘味料が血糖値に悪影響を及ぼす可能性がある ことが分かっています。

🔬研究例
・『スクラロース』や『サッカリン』を摂取した被験者の一部で『インスリン感受性が低下した』という報告があります。
・長期的に人工甘味料を摂取すると、体が「甘味=糖」と錯覚し、インスリンの分泌を促してしまう可能性があります。
・血糖値のコントロールが乱れる可能性があり、その結果『糖尿病』のリスクを上げてしまいます。

3.食欲のコントロールが乱れる

人工甘味料はカロリーが低いのに甘みがあるため、脳は『もっと甘いものを食べたい』と錯覚すると言われています。

🔬研究例
・人工甘味料を摂取した人は、その後によりカロリーの高い食事をとる傾向 があると報告されています。
・『カロリーゼロだから大丈夫』と思っていても、逆に食欲が増すという研究があります。
・人工甘味料を摂取した人は、過食になる傾向があり、結果ダイエットのつもりが逆効果になる場合があります。

4.発がん性のリスク

人工甘味料の発がん性については、一部の研究で関連が示唆されています。

🔬WHO(世界保健機関)2023年の発表
・アスパルテームは『発がん性の可能性あり(グループ2B)』に分類されました。
・動物実験では、高用量の人工甘味料が肝臓がんやリンパ腫のリスクを高めた という報告もあります。

5.長期的な神経系への影響

一部の研究では、人工甘味料が脳の機能に影響を与える可能性も示唆されています。

🔬研究例
・『アスパルテーム』は脳内で神経伝達物質に影響を及ぼし、記憶力や集中力の低下に関与する可能性 があります。
・『ドーパミン』や『セロトニン』のバランスを崩し、メンタルヘルスにも影響を与える可能性があります。

人工甘味料の研究は、まだまだですが、今現在でもこれだけの研究報告が上がっています❗️

冒頭にも書いたように、人工甘味料を摂取するのであれば、砂糖を摂取した方がよっぽど良いのです✨

砂糖は良くないからと思って、ゼロカロリーの物を摂取しているようでしたら、

砂糖が入っているものを選ぶことをお勧めします🤗

身体に関わる悩みは名古屋市千種区にあるパーソナルトレーニングジムBELLE VIEにお任せください‼️

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

パーソナルトレーニングジムBELLEVIE

代表

棚橋功貴

Instagram

belle_vie.official

電話

090-7602-4119

営業時間

平日10:00〜22:00

土日祝09:00〜19:00

定休日

不定休

トレーニング、身体の事でお悩みの方は頼ってください。

一人一人の考えと身体のライフスタイルに合わせたサポートをします。

愛知県エリア

名古屋市千種区 名古屋市東区 名古屋市名東区 名古屋市中区 名古屋市熱田区 名古屋市西区 名古屋市中村区 名古屋市守山区 名古屋市天白区 名古屋市南区 名古屋市北区 名古屋市中川区 名古屋市港区 名古屋市緑区 名古屋市昭和区 名古屋市瑞穂区

パーソナルトレーニング プライベートジム マンツーマン ダイエット ボディメイク ストレッチ

豆知識 人工甘味料 腸内環境 血糖値 食欲 発がん性 神経毒 糖尿病 健康リスク

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

タグ: , , , , ,