名古屋市千種区|パーソナルトレーニングジム|BELLE VIE(ベルヴィー)

電話番号090-7602-4119
メニュー

ブログ

2024/09/23

豆知識【ビタミン・ミネラルを食品から摂取するのが難しい理由】

本日のパーソナルトレーニングジム&ピラティススタジオBELLE VIEは

 

最近、栄養について書いていることが多いと思いますが、

 

今回の豆知識も栄養について書いていきます❗️

 

早速ですが、皆さんはビタミン・ミネラルをどうやって摂取していますか❓

 

意識をして野菜を食べている方が多いと思います🤔

 

サプリメントを摂取している方もいらっしゃると思いますが、

 

サプリメントの摂取割合は、厚生労働省の調査によると、

 

日本人のサプリメント摂取者の割合は3人に1人というデータが出ています❗️

 

中でも、サプリメントの摂取は、女性の方が多く、50代・60代の女性の摂取率は40%以上となっています💊

 

サプリメントは、栄養補助食品なので、体感があまりないので、若い方は飲まない方が多いですよね🤔

 

そして、野菜や果物をしっかり食べているから、サプリメントは大丈夫と思っている方も多いと思います🤔

 

しかし、野菜からビタミンやミネラルを摂取することは、難しいのです💦

 

野菜や果物の栄養価を調べると、ビタミン・ミネラルはしっかり含まれていますが、実際はほとんど含まれていません😱

 

野菜の栄養価が低下する原因とは…

・同じ畑で同じ作物を作り続けることで、土壌から栄養素が奪われてしまう
・収穫量を増やす近代農業では、1つ1つの作物に行き渡る栄養分が少なくなってしまう
・苦みの原因となるミネラルやフィトケミカルを少なくする品種改良が進められている
・高収量農業による土壌へのダメージ
・大気中の二酸化炭素濃度の上昇による影響

 

野菜の栄養価が下がっている原因と調べると、このように出てきます❗️

 

では、実際どれくらい栄養価が下がっているのでしょう🤔

・玉ねぎ(カルシウム)…50%減
・ごぼう(ビタミンB1)…83%減
・にら(ビタミンB2)…77%減
・アスパラ(ビタミンB2)…50%減
・キャベツ(ビタミンC)…49%減
・小松菜(ビタミンC)…57%減
・ほうれん草(カルシウム)…50%減
・ほうれん草(ビタミンC)…77%減
・ほうれん草(ビタミンA)…91%減
・人参(鉄分)…60%減
・人参(ビタミンA)…82%減

 

1960年ごろの野菜と、2010年の野菜の栄養価を比較したデータでこれほど下がっているため

 

少し経った2024年(現在)は、もう少し栄養価が下がっているかもしれませんね🤔

 

なので、ビタミンやミネラルは、野菜や果物では、摂取するのが難しくなってきているため

 

ビタミン・ミネラルが不足している方が増えているのです❗️

 

若いうちから、サプリメントを摂取して健康を意識していってくださいね🤗

 

身体に関わる悩みは名古屋市千種区にあるパーソナルトレーニングジムBELLE VIEにお任せください‼️

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

パーソナルトレーニングジムBELLEVIE

代表

棚橋功貴

Instagram

belle_vie.official

電話

090-7602-4119

営業時間

平日10:00〜22:00

土日祝09:00〜19:00

定休日

不定休

トレーニング、身体の事でお悩みの方は頼ってください。

一人一人の考えと身体のライフスタイルに合わせたサポートをします。

愛知県エリア

名古屋市千種区 名古屋市東区 名古屋市名東区 名古屋市中区 名古屋市熱田区 名古屋市西区 名古屋市中村区 名古屋市守山区 名古屋市天白区 名古屋市南区 名古屋市北区 名古屋市中川区 名古屋市港区 名古屋市緑区 名古屋市昭和区 名古屋市瑞穂区

パーソナルトレーニング ピラティス プライベートジム マンツーマン ダイエット ボディメイク ストレッチ

豆知識 健康 栄養 野菜 果物 ビタミン ミネラル 摂取 栄養不足 サプリメント

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

タグ: , , , ,

2024/09/20

豆知識【食べると不健康ワースト3‼️1つは意外なもの⁉️】

本日のパーソナルトレーニングジム&ピラティススタジオBELLE VIEは

 

タイトルにもあるように『食べるだけで不健康になる食べ物ワースト3』の紹介です🤗

 

その3つの中で、世間的にも身体に悪いということで有名な食材もありますが、

 

1つは健康と思われているが実はよくない意外な食べ物になります❗️

 

それでは、発表していきましょう❗️

ワースト3…魚介類の干物製品

ワースト2…かまぼこなどの魚肉練り製品

ワースト1…ハムやソーセージ・ベーコンなどの加工肉

 

これらの食品は、食べるだけで不健康になる食材ワースト3になります😱

 

ワースト1位の、ハムやソーセージ・ベーコンなどの加工肉は身体に悪いと世間的にも有名ですが

 

干物が身体に悪いというのは、意外だったのではないでしょうか❓

 

魚が身体に良いので、干物が身体に良いと思っている方も多いと思います🤔

 

しかし、干物は多くの添加物を使用されている他、紫外線により栄養破損がおきているため

 

大した栄養がない上に、食品自体が酸化してしまっているので、酸化した食品を食べることで

 

身体も酸化してしまい、疲労の原因になってしまったり、老化の原因にもなってしまいます🥺

 

なので、魚だからと行って、干物は身体にはよくないので、覚えておいてくださいね🤗

 

身体に関わる悩みは名古屋市千種区にあるパーソナルトレーニングジムBELLE VIEにお任せください‼️

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

パーソナルトレーニングジムBELLEVIE

代表

棚橋功貴

Instagram

belle_vie.official

電話

090-7602-4119

営業時間

平日10:00〜22:00

土日祝09:00〜19:00

定休日

不定休

トレーニング、身体の事でお悩みの方は頼ってください。

一人一人の考えと身体のライフスタイルに合わせたサポートをします。

愛知県エリア

名古屋市千種区 名古屋市東区 名古屋市名東区 名古屋市中区 名古屋市熱田区 名古屋市西区 名古屋市中村区 名古屋市守山区 名古屋市天白区 名古屋市南区 名古屋市北区 名古屋市中川区 名古屋市港区 名古屋市緑区 名古屋市昭和区 名古屋市瑞穂区

パーソナルトレーニング ピラティス プライベートジム マンツーマン ダイエット ボディメイク ストレッチ

豆知識 健康 栄養 食べてはいけいない食べ物 ワースト3 干物 練り物 加工肉 老化 疲労 添加物

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

タグ: , , , ,

2024/09/16

豆知識【セルロースって❓腸活に有効なセルロース✨】

本日のパーソナルトレーニングジム&ピラティススタジオBELLE VIEは

 

先週の月曜日に書いた豆知識で、果物が身体に良い理由を説明した際

 

『セルロース』という言葉が出てきたと思います🤔

 

まだ先週の月曜日に書いたブログを読んでいない方は、先にそちらをご覧ください👇

https://www.belle-vie-fitness.com/2024/09/09/

 

それでは、早速『セルロース』について書いていきますね🤗

 

セルロースとは…

食物繊維の一種で、穀物や野菜など、植物由来の食材に含まれていて、細胞壁や繊維の主成分で、地球上でもっとも多く存在する炭水化物であり、水や油に溶けることがなく、人間は消化することができないのが特徴です❗️

セルロースは、先ほどお書きした通り、食物繊維の一種なので、消化酵素で分解されず、直接吸収もされないため、腸内細菌の餌となり、腸内細菌の働きを活発にさせることができ、腸の働きを良く効果があります❗️

また、体内で水を含んで膨張する性質があり、便の体積を増やすことができることで、腸に刺激を与え、便通の改善や便秘の改善の効果が期待できます❗️

しかし、一方で、セルロースは添加物の素材としても使われています❗️

 

セルロースが使われている代表的な食品とは…

・チーズ(互いのチーズのくっつき防止)

・ドレッシング(とろみ付け)

・スープ(とろみ付け)

 

セルロースは、これらのものに添加物として添加されているようです🤔

 

植物から直接摂取する『セルロース』は身体(腸)にとって良い影響を与えますが、

 

添加物として添加されているセルロースは、そのような影響がありません❗️

 

なので、野菜・果物をしっかり食べて、植物から『セルロース』を摂取してくださいね🤗

 

身体に関わる悩みは名古屋市千種区にあるパーソナルトレーニングジムBELLE VIEにお任せください‼️

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

パーソナルトレーニングジムBELLEVIE

代表

棚橋功貴

Instagram

belle_vie.official

電話

090-7602-4119

営業時間

平日10:00〜22:00

土日祝09:00〜19:00

定休日

不定休

トレーニング、身体の事でお悩みの方は頼ってください。

一人一人の考えと身体のライフスタイルに合わせたサポートをします。

愛知県エリア

名古屋市千種区 名古屋市東区 名古屋市名東区 名古屋市中区 名古屋市熱田区 名古屋市西区 名古屋市中村区 名古屋市守山区 名古屋市天白区 名古屋市南区 名古屋市北区 名古屋市中川区 名古屋市港区 名古屋市緑区 名古屋市昭和区 名古屋市瑞穂区

パーソナルトレーニング ピラティス プライベートジム マンツーマン ダイエット ボディメイク ストレッチ

豆知識 健康 栄養 果物 植物 セルロース 食物繊維 添加物 腸内細菌 腸内改善 腸活 便秘改善

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

タグ: , , , , ,

2024/09/13

豆知識【果物に含まれるペクチンって❓】

本日のパーソナルトレーニングジム&ピラティススタジオBELLE VIEは

 

月曜日のブログで果糖が良くないのに、果物が良い理由を化学的ベースで書いたのですが

 

その際に、『ペクチン』という言葉が出てきたと思います❗️

 

その『ペクチン』について書いていこうと思うのですが、

 

まだ月曜日のブログを読んでいない方は、こちらをご覧ください👇

https://www.belle-vie-fitness.com/%e8%b1%86%e7%9f%a5%e8%ad%98%e3%80%90%e6%9e%9c%e7%89%a9%e3%81%af%e6%9e%9c%e7%b3%96%e3%81%a0%e3%81%8b%e3%82%89%e8%89%af%e3%81%8f%e3%81%aa%e3%81%84%e2%81%89%ef%b8%8f%e3%81%93%e3%81%ae%e6%83%85%e5%a0%b1/

 

では、ペクチンについて書いていきますね🤗

 

ペクチンとは…❓

様々な野菜や果物の細胞壁や中葉に含まれる天然の複合多糖類で、植物細胞をつなぎ合わせる役割があります❗️

ペクチンは、食品添加物にも使用されていて、増粘安定剤(増粘多糖類)として使われており、
主に、サトウダイコン・ヒマワリ・オレンジ・グレープフルーツ・ライム・レモン・またはリンゴなどから酸抽出されます❗️

ペクチンは酸性の食品にも使用できることから、ゲル化剤・安定剤、増粘剤としてジャム・ゼリー・フルーツソース
酸性乳飲料・ヨーグルトなどの乳タンパク安定剤として使用されています❗️

また、カルシウムとのゲル化作用を直接利用する、フルーチェのような食品も、ペクチンが使用されています❗️

 

このように、ペクチンは食品添加物の増粘剤として抽出されていたりするため

 

果物に含まれたペクチンは、複合多糖類であり、果物に含まれる果糖の吸収を遅らせることができます✨

 

次回は、セルロースについて書いていきますね🤗

 

身体に関わる悩みは名古屋市千種区にあるパーソナルトレーニングジムBELLE VIEにお任せください‼️

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

パーソナルトレーニングジムBELLEVIE

代表

棚橋功貴

Instagram

belle_vie.official

電話

090-7602-4119

営業時間

平日10:00〜22:00

土日祝09:00〜19:00

定休日

不定休

トレーニング、身体の事でお悩みの方は頼ってください。

一人一人の考えと身体のライフスタイルに合わせたサポートをします。

愛知県エリア

名古屋市千種区 名古屋市東区 名古屋市名東区 名古屋市中区 名古屋市熱田区 名古屋市西区 名古屋市中村区 名古屋市守山区 名古屋市天白区 名古屋市南区 名古屋市北区 名古屋市中川区 名古屋市港区 名古屋市緑区 名古屋市昭和区 名古屋市瑞穂区

パーソナルトレーニング ピラティス プライベートジム マンツーマン ダイエット ボディメイク ストレッチ

豆知識 健康 栄養 果物 フルーツ ペクチン 食品添加物 増粘剤 安定剤 ゲル化剤

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

タグ: , , , ,

2024/09/12

トレーニングの成果✨

本日のパーソナルトレーニングジム&ピラティススタジオBELLE VIEは

 

サバンナマラソンに出場され本日名古屋にお帰りになられたお客様が

 

すぐにパーソナルトレーニングを受けにお越しくださいました😊

 

お越しいただいてすぐに、マラソンがどうだったかお聞きしたところ…

 

完走👏したとのことでした👏しかも、日本人で2位‼️

 

とても良い結果をご報告いただきました❗️

 

お客様の普段のトレーニングの努力がこのような結果になったのですが

 

パーソナルトレーニングのお陰で、すごく楽に走れたしすごく調子が良かったと言っていただけました♪

 

普段からランニングをしたり、お客様のトレーニングの成果だと思うのですが

 

そのように言っていただけて、とても嬉しい気持ちになりました😊

 

私もサバンナマラソンがどのようなものか詳しくは知らないのですが、お聞きしたところ…

 

250kmを5日間で走るそう!(◎_◎;)

 

しかも、食料のなど自分で持って走るそうで、リュックの重さは10kgほどあるそうです😱

 

42,195kmのフルマラソンですら大変なのに、それよりもはるかに長い距離でありながら、

 

10kgもの荷物を背負って走るとか想像もできませんよね🤣

 

10kgほどの荷物を持つことはお聞きしていたので、それに合わせてトレーニングメニューを作成して

 

パーソナルトレーニングを行なっていましたが、楽に完走できた❗️とご報告をいただけて本当に嬉しく思います✨

 

また次の目標を決めてまたトレーニングのサポートをさせていただけたらと思います❗️

 

本日もしっかりトレーニングをさせていたのでゆっくり休んでください🤗

 

身体に関わる悩みは名古屋市千種区にあるパーソナルトレーニングジムBELLE VIEにお任せください‼️

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

パーソナルトレーニングジムBELLEVIE

代表

棚橋功貴

Instagram

belle_vie.official

電話

090-7602-4119

営業時間

平日10:00〜22:00

土日祝09:00〜19:00

定休日

不定休

トレーニング、身体の事でお悩みの方は頼ってください。

一人一人の考えと身体のライフスタイルに合わせたサポートをします。

愛知県エリア

名古屋市千種区 名古屋市東区 名古屋市名東区 名古屋市中区 名古屋市熱田区 名古屋市西区 名古屋市中村区 名古屋市守山区 名古屋市天白区 名古屋市南区 名古屋市北区 名古屋市中川区 名古屋市港区 名古屋市緑区 名古屋市昭和区 名古屋市瑞穂区

パーソナルトレーニング ピラティス プライベートジム マンツーマン ダイエット ボディメイク ストレッチ

マラソン ランニング イベント 結果 ご報告 ウエイトトレーニング 筋力アップ 目標 目的

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

タグ: , , , ,

2024/09/09

豆知識【果物は果糖だから良くない⁉️この情報の真実🤗】

本日のパーソナルトレーニングジム&ピラティススタジオBELLE VIEは

 

前回(金曜日)の豆知識ブログで、オススメ朝食を書いたところ

 

果物は果糖だから良くないって聞いたんですが…という質問があったので

 

文章で書くのは難しいのですが、この情報の真実を書いていきますね✏️

 

詳しくお聞きしたい方は、直接お聞きしていただけたらと思います❗️

 

それでは早速ですが、果糖が良くないというのは、世間的にも知っている方が多いと思います🤔

 

これはなぜかというと、一例ですが、血糖値はブドウ糖より上げないものの、

 

中性脂肪になるし、肝臓にも負担をかけてしまいからです❗️

 

では、なぜ果物に多く含まれる果糖ですが、果物は良いのかという話ですね🤗

 

確かに、果糖が身体に悪いと散々言われていたり、私を含め私たち栄養を勉強している人も果糖は身体に悪いと言います❗️

 

なのに果物は身体に良いって理屈に合ってないですよね❓それでは、その真実を解説していきますね🤗

 

果物に入っている果糖というのは、化学ベースでいうとジュースなどにも使用されている果糖と同じです❗️

 

果物の果糖は天然だから良い、ジュースの果糖は人工だから悪いという短絡的な考えではなく、

 

『単純な果糖』と『果物の果糖』とでは、消化のされ方が全く違うのです❗️

 

単純な果糖は、単糖なので口に入れた途端、唾液などに混ざって吸収が始まり、

 

体内に入ってしまえば、一瞬で吸収が終えてしまうような栄養素です❗️

 

しかし、果物に含まれている果糖は『セルロース』と言って、細胞壁や繊維などに囲まれた中に入っています🤗

 

果糖は、この『セルロース』に囲まれているため、まず咀嚼を繰り返し取り出さなければなりませんが

 

そんな簡単に果糖が取り出せる訳ではありません❗️

 

そして、果糖を取り出せたとしても、その『セルロース』の中には、他にも『食物繊維』や『ペクチン』など

 

果糖に似ているが、化学的に多糖類として繋がっていて、果糖として吸収されないものが、たくさん含まれています✨

 

これがどういうことかというと…

 

単縦な果糖と圧倒的に違うのが、まず第一段階で咀嚼をしなければ『セルロース』から栄養素を取り出すことができないのです❗️

 

そして、『セルロース』の中に含まれる、糖の比率がそもそも低いうえに、果糖を吸収するためには邪魔なものが多く含まれています❗️

 

なので、単縦な果糖は、咀嚼の段階で吸収が始まっているのに対し、果物に含まれる果糖は咀嚼の段階では、吸収することができないのです✨

 

そして、体内に入ったとしても、食物繊維やペクチンによって、ゆっくり体内に運ばれていきます🤗

 

尚且つ、消化管に物理的に接触をしたものしか膜消化されないため、果糖単体で摂取していない果物の果糖は

 

単純な果糖と比べ吸収の仕方などが全くもって違うのです❗️

 

なので、栄養面でみた果糖は、化学ベースでは全く同じものの、生理学・生化学的には全く違った方法で吸収するため

 

果糖は良くないけど、果物は良いということが起こるのです🤗文章では分かりにくいですよね💦

 

詳しく知りたい方は、化学式や細胞壁など図を描きながら解説しますので言ってくださいね🤗

 

身体に関わる悩みは名古屋市千種区にあるパーソナルトレーニングジムBELLE VIEにお任せください‼️

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

パーソナルトレーニングジムBELLEVIE

代表

棚橋功貴

Instagram

belle_vie.official

電話

090-7602-4119

営業時間

平日10:00〜22:00

土日祝09:00〜19:00

定休日

不定休

トレーニング、身体の事でお悩みの方は頼ってください。

一人一人の考えと身体のライフスタイルに合わせたサポートをします。

愛知県エリア

名古屋市千種区 名古屋市東区 名古屋市名東区 名古屋市中区 名古屋市熱田区 名古屋市西区 名古屋市中村区 名古屋市守山区 名古屋市天白区 名古屋市南区 名古屋市北区 名古屋市中川区 名古屋市港区 名古屋市緑区 名古屋市昭和区 名古屋市瑞穂区

パーソナルトレーニング ピラティス プライベートジム マンツーマン ダイエット ボディメイク ストレッチ

豆知識 健康 栄養 果物 吸収 真実 化学的根拠 生化学 生理学 果糖 ペクチン セルロース 食物繊維

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

タグ: , , , ,

2024/09/06

豆知識【時間がない人にもオススメ朝食☀️】

本日のパーソナルトレーニングジム&ピラティススタジオBELLE VIEは

 

今週の月曜日に書いたブログの豆知識で『朝食とダイエットの関係性』について書いたのですが

 

朝は時間がなかったり・ギリギリまで寝て痛かったりで、朝食を食べる時間がないという話を良く聞くので

 

タイトルにも書いたように、時間がない人にもオススメな朝食を書いていきます✏️

 

もちろん毎朝しっかり朝食を食べている方にもオススメです🤗

 

そして、朝食を食べたら仕事が捗らない方にもオススメです✨

まずは朝食を食べて頭が働かず仕事が捗らない方は、

 

食べ過ぎであったり・朝に必要な栄養を摂取できていない可能性があります🤔

 

身体の三大生理作用は、『熱量素』『構成素』『調整素』があるということは

 

以前にもブログで書いたと思います❗️

 

朝は、これから活動を行うため、『熱量素』を働かせるための栄養素が必要となってきます🤗

 

『熱量素』を働かせるために最も必要とする栄養素は、炭水化物です❗️

 

しかし、炭水化物であれば、なんでもOK👌というわけではありません💦

 

オススメは、フルーツです🍊

 

そして、2種類以上のフルーツを摂取することをオススメします🤗

 

これを理論的に説明していきますね❗️

 

まず、朝にコルチゾールというストレスホルモンが分泌しスッキリ起きることができます❗️

 

ストレスホルモンというと良くないイメージがあるかもしれませんが、

 

コルチゾール(ストレスホルモン)も時にはとても大切なホルモンで、

 

コルチゾール(ストレスホルモン)の分泌が少ないと朝スッキリ目覚めることができません😱

 

しかし、コルチゾール(ストレスホルモン)が分泌し続けるのはもちろん良くないので

 

身体は対ストレスホルモンの『コルチゾン』というホルモンを分泌します❗️

 

このホルモンによって、コルチゾールの分泌を抑え、身体にストレスがかからないようにしてくれています✨

 

その際(コルチゾンを分泌する際)、大量のビタミンCが消費されます💦

 

なので、ビタミンCが含まれたフルーツを摂取することが大切です🤗

 

そして、先ほどもお伝えしたように『熱量素』を働かせるため、炭水化物が必要なため

 

バナナなどのエネルギーに変わりやすいフルーツを摂取するのが良いとされています❗️

 

なので、オススメフルーツは、『オレンジ・みかん・キウイ』などのビタミンCが含まれたフルーツと

 

『バナナ・りんご』などの炭水化物系のフルーツの摂取がオススメです🍊

 

そして、身体で最もエネルギーを作る効率が良い『クエン酸サイクル』というサイクルがあるのですが

 

クエン酸の含まれた果物と、炭水化物を摂取することで、最も早くエネルギーを生成を行うため

 

『身体・脳』共に働き始めることができ、仕事も捗りやすくなります✨

 

その中でも、ビタミン摂取で最もオススメなのが、『キウイ🥝』です❗️

 

炭水化物は、やはり直ぐにエネルギーに変わる『バナナ🍌』が最もオススメです❗️

 

そして、朝に『トリプトファン』というアミノ酸を摂取することが大切です❗️

 

これは何故かというと、トリプトファンは腸で『セロトニン(幸せホルモン)』になり、

 

セロトニンが脳で『メラトニン(睡眠ホルモン)』になります🤗

 

睡眠ホルモンを朝分泌させたらダメでしょ❗️と思う方もいらっしゃると思いますが、

 

『トリプトファン(アミノ酸の一種)』から『メラトニン(睡眠ホルモン)』まで変換される時間は

 

なんと〝14〜16時間〟なので、朝7時に朝食を摂取したと考えて、16時間後となると

 

23時になるので、ちょうど睡眠に入っていく時間になるため、朝食で『トリプトファン』を摂取することが大切です❗️

 

トリプトファンを効率よく摂取するためのオススメの食材は、大豆製品です🤗

 

なので、朝の時間がないときは『豆乳ヨーグルト』が最強です✨

 

ご存知の方も多いと思いますが、バナナにも『トリプトファン』が含まれているので

 

そういった意味でも朝食に『バナナ🍌』はオススメなのです‼️

 

まとめると、オススメの朝食は『キウイ・バナナ・豆乳ヨーグルト』が最強です🌟

 

時間がなくても、パパッと済ますことができる上に、理論的にも最も適した食事になります❗️

 

朝時間がない方・ギリギリまで寝て朝食を抜いている方・朝食を食べると仕事が捗らない方・今の朝食でも気にならない方

 

全ての方にオススメな朝食なので、ぜひ試してみてください🤗さらに健康的で良い朝が送れると思いますよ☀️

 

このブログを読んでいただいた方を1人でも多く健康にするライフハックでした😝笑

 

身体に関わる悩みは名古屋市千種区にあるパーソナルトレーニングジムBELLE VIEにお任せください‼️

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

パーソナルトレーニングジムBELLEVIE

代表

棚橋功貴

Instagram

belle_vie.official

電話

090-7602-4119

営業時間

平日10:00〜22:00

土日祝09:00〜19:00

定休日

不定休

トレーニング、身体の事でお悩みの方は頼ってください。

一人一人の考えと身体のライフスタイルに合わせたサポートをします。

愛知県エリア

名古屋市千種区 名古屋市東区 名古屋市名東区 名古屋市中区 名古屋市熱田区 名古屋市西区 名古屋市中村区 名古屋市守山区 名古屋市天白区 名古屋市南区 名古屋市北区 名古屋市中川区 名古屋市港区 名古屋市緑区 名古屋市昭和区 名古屋市瑞穂区

パーソナルトレーニング ピラティス プライベートジム マンツーマン ダイエット ボディメイク ストレッチ

豆知識 健康 栄養 朝食 果物 炭水化物 ビタミン トリプトファン ホルモン ライフハック

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

タグ: , , , ,

2024/09/02

豆知識【ダイエットの鍵は朝食にあり❓】

本日のパーソナルトレーニングジム&ピラティススタジオBELLE VIEは

 

朝食の重要性について書いていきます✏️

 

私は、毎日モリモリ朝ごはんを食べているのですが、

 

中にはギリギリまで寝たいから朝ごはんは食べないという方も少なくないと思います🤔

 

しかし、朝食は一日のスタートを切る重要な食事ですよね❓

 

そして、朝食を抜いている方の中でも朝食の重要性を認識しているかと思います🤔

 

今回は、そんな朝食とダイエットの関係について深掘りしていこうかなと思います🤗

 

朝食とダイエットの関係性:代謝

まず初めに朝食を食べることが、代謝に与える影響を紹介していきます❗️

代謝はエネルギーの消費と取り込みのバランスを取り、そのバランスが健康に重要です❗️

朝食を食べることで、体内のエネルギー供給が安定して代謝が活性化されます❗️

逆に朝食を抜くと身体は長時間の飢餓状態に入ってしまいます💦

これによって身体はエネルギー不足を感じ、エネルギーの取り込みを最小限に抑えようとしてしまい

その結果、代謝率が低下してしまい脂肪を蓄積しやすくなります😱

 

朝食とダイエットの関係性:食欲

朝食を抜くことは、食欲が増してしまったりなど、食欲にも影響を及ぼす可能性があります💦

朝食を抜くことで食欲が増してしまい、昼食や夕食時に過剰な食事摂取を誘発してしまいうことがあります😱

朝食を摂ることで、体内の満腹ホルモンであるレプチンが正常に分泌される為、

全体の食事量が減る傾向があり、摂取カロリーを抑えることができます❗️

また、朝ご飯を抜くと血糖値が不安定になり、衝動的な食事選択を引き起こす可能性が高まり

高カロリーな食品を摂りすぎてしまうことがあり、結果的に太りやすくなってしまいます🥺

 

朝食とダイエットの関係性:エネルギー

朝食を食べることは、一日のエネルギーレベルにも影響を与えてくれます❗️

朝食を摂ることで、朝からエネルギーが補給され、仕事や学業に集中しやすくなります✨

中には朝食を抜いたほうが集中できるという方が居ますが、逆に集中力が低下してしまう場合は

食べ過ぎている可能性があるので、食べ過ぎに気をつけると良いかもしれません🤗

また、朝食を摂ることで体内の糖質がエネルギー源として使われる為、体力や集中力を維持しれくれます❗️

逆に、朝食を抜くことでエネルギー不足が生じてしまうことで、空腹を感じお菓子や余分なものを食べたくなり、

余分なものでカロリーを摂る傾向が高まることで太りやすくなります💦

 

このことから朝食を抜くことは、太りやすくなってしまいます🥺

 

しかし、食べるものには注意が必要です❗️

 

なので、栄養バランスの取れた食事を摂ることが重要です❗️

 

朝食は一日の食事の中でとても重要な食事であるため、健康的な生活を送るためにも大切です✨

 

少し早起きをして朝食を食べることをオススメします🤗

 

次回の豆知識は、栄養バランスの良い食事をしたい方にも・ギリギリまで寝たい人・朝に時間がない人にも

 

オススメな朝食を書いていきますね✏️

 

身体に関わる悩みは名古屋市千種区にあるパーソナルトレーニングジムBELLE VIEにお任せください‼️

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

パーソナルトレーニングジムBELLEVIE

代表

棚橋功貴

Instagram

belle_vie.official

電話

090-7602-4119

営業時間

平日10:00〜22:00

土日祝09:00〜19:00

定休日

不定休

トレーニング、身体の事でお悩みの方は頼ってください。

一人一人の考えと身体のライフスタイルに合わせたサポートをします。

愛知県エリア

名古屋市千種区 名古屋市東区 名古屋市名東区 名古屋市中区 名古屋市熱田区 名古屋市西区 名古屋市中村区 名古屋市守山区 名古屋市天白区 名古屋市南区 名古屋市北区 名古屋市中川区 名古屋市港区 名古屋市緑区 名古屋市昭和区 名古屋市瑞穂区

パーソナルトレーニング ピラティス プライベートジム マンツーマン ダイエット ボディメイク ストレッチ

豆知識 健康 栄養 朝食 代謝 食欲 抑制ホルモン レプチン 増進ホルモン グレリン エネルギー

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

タグ: , , , ,

2024/08/30

豆知識【鉄不足で死ぬって知ってる❓】

本日のパーソナルトレーニングジム&ピラティススタジオBELLE VIEは

 

男性には貧血の方は少ないですが、女性は貧血の方も多いですよね🤔

 

女性に貧血が多いのは、生理が関係しています❗️

 

そんな貧血は、皆さんもご存知のように鉄分が不足しています💦

 

タイトルにも書いたのですが、鉄分が不足することで人は〝死ぬ〟ということはご存知でしょうか❓

 

2020年の死因ランキングで、鉄欠乏性貧血は16位とされています😱

 

実際、鉄分が不足することで、身体にはどのような影響があるのでしょうか❓

 

身体の影響として一番感じられるのは、やはり貧血です❗️

 

貧血の状態を放置すると心臓や他の臓器に負担がかかり、

 

狭心症や心筋梗塞のリスクが高まる可能性があります😱

 

貧血がひどい場合は輸血が必要になることもあります❗️

 

貧血の症状としてあげられるのは、『立ちくらみ・息切れ・めまい・ふらつき・頭痛・胸の痛み・動悸・疲労感』などがあります🥺

 

鉄欠乏性貧血の治療には鉄剤が必須で、ヘモグロビンを正常値にするには約3ヶ月かかると言われています❗️

 

その後、貯蔵鉄を増やすためにさらに約3ヶ月かかるとされています❗️

 

こうならないためにも、日頃から鉄分を摂取する必要があります🤗

 

私は、マルチミネラル&ビタミンで摂取をしています💊

 

パーソナルトレーニングジム&ピラティススタジオBELLE VIEでも

 

私が普段から摂取しているマルチミネラル&ビタミンを購入することができます🤗

 

身体に関わる悩みは名古屋市千種区にあるパーソナルトレーニングジムBELLE VIEにお任せください‼️

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

パーソナルトレーニングジムBELLEVIE

代表

棚橋功貴

Instagram

belle_vie.official

電話

090-7602-4119

営業時間

平日10:00〜22:00

土日祝09:00〜19:00

定休日

不定休

トレーニング、身体の事でお悩みの方は頼ってください。

一人一人の考えと身体のライフスタイルに合わせたサポートをします。

愛知県エリア

名古屋市千種区 名古屋市東区 名古屋市名東区 名古屋市中区 名古屋市熱田区 名古屋市西区 名古屋市中村区 名古屋市守山区 名古屋市天白区 名古屋市南区 名古屋市北区 名古屋市中川区 名古屋市港区 名古屋市緑区 名古屋市昭和区 名古屋市瑞穂区

パーソナルトレーニング ピラティス プライベートジム マンツーマン ダイエット ボディメイク ストレッチ

豆知識 健康 栄養 鉄分 貧血 死因ランキング 鉄欠乏性貧血 立ちくらみ 息切れ めまい 頭痛

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

タグ: , , , ,

2024/08/26

豆知識【九大栄養素ってなに?】

本日のパーソナルトレーニング&ピラティススタジオBELLE VIEは

 

先週の金曜日のブログにて、『三大栄養素』について書きましたが

 

そのブログの最後に『九大栄養素』についてのブログを次回の豆知識にて書いていきます✏️

 

というところで、ブログが終了していたので、今回は『九大栄養素』について書いていきますね🤗

 

まだ、『三大栄養素』についてのブログを見ていない方は、こちら👇

豆知識【三大栄養素はもう古い⁉︎】

 

それでは、九大栄養素ですが、九大栄養素を聞いたことがある方は居ますか❓

 

九大栄養素っていうと、全く想像ができないかもしれません🤔

 

まずは、復習から入っていきますね❗️

 

『エネルギー産生栄養素』

・炭水化物

・タンパク質

・脂質

 

『微量栄養素』

・ビタミン

・ミネラル

 

この5つが五大栄養素ですね🤗

 

そして、これにあと4つ…

・水

・食物繊維

・酵素

・ファイトケミカル

 

これで九大栄養素と言われたりしています❗️

 

しかし、まだ九大栄養素は浸透していないですし、私たちもあまり説明することはありません🤔

 

なぜかというと、やはり最初にインプットして欲しい情報は、五大栄養素だからです❗️

 

五大栄養素がバランスよくなるだけで、すごく体の変化は出るので、そこからさらに頑張りたい方は

 

九大栄養素を知っていくと良いかもしれませんね🤗

 

身体に関わる悩みは名古屋市千種区にあるパーソナルトレーニングジムBELLE VIEにお任せください‼️

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

パーソナルトレーニングジムBELLEVIE

代表

棚橋功貴

Instagram

belle_vie.official

電話

090-7602-4119

営業時間

平日10:00〜22:00

土日祝09:00〜19:00

定休日

不定休

トレーニング、身体の事でお悩みの方は頼ってください。

一人一人の考えと身体のライフスタイルに合わせたサポートをします。

愛知県エリア

名古屋市千種区 名古屋市東区 名古屋市名東区 名古屋市中区 名古屋市熱田区 名古屋市西区 名古屋市中村区 名古屋市守山区 名古屋市天白区 名古屋市南区 名古屋市北区 名古屋市中川区 名古屋市港区 名古屋市緑区 名古屋市昭和区 名古屋市瑞穂区

パーソナルトレーニング ピラティス プライベートジム マンツーマン ダイエット ボディメイク ストレッチ

豆知識 健康 栄養 エネルギー産生栄養素 五大栄養素 三大生理作用 九大栄養素

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

タグ: , , , ,

2024/08/23

豆知識【三大栄養素はもう古い⁉︎】

本日のパーソナルトレーニングジム&ピラティススタジオBELLE VIEは

 

栄養について書いていこうと思うのですが、

 

皆さんは『三大栄養素』という言葉を聞いたことがありますか❓

 

健康・美容を気にされている方であれば、ほとんどの方が聞いたことがあると思います😊

 

しかし、私たち栄養を指導する職業の中では、『三大栄養素』という言葉は言わなくなりました❗️

 

これはなぜかというと、三大栄養素という栄養の考え方が変わったからです❗️

 

三大栄養素はエネルギーを作るための栄養素であり、

 

この3つの栄養素では三大生理作用の1つにしか関与しないからです❗️

 

三大栄養素は聞いたことがあっても、三大生理作用を聞いたことがある方は、少ないと思います🤔

 

三大生理作用は、『熱量素・構成素・調整素』の3つがあり、身体の反応として重要な役目を持つものです❗️

 

今まで三大栄養素と言われていた、『炭水化物・脂質・タンパク質』は、

 

この重要な反応の『熱量素』の1つにしか作用しないため、三大栄養素という言い方はしなくなり

 

『エネルギー産生栄養素』というようになりました🤗

 

五大栄養素は、この3つ(熱量素・構成素・調整素)の生理作用の全てに作用するため

 

三大栄養素は、エネルギー産生栄養素といい、五大栄養素というのが正しい情報です❗️

 

なので、トレーナー・栄養士に関わらず、今でも三大栄養素と言っている指導者は、

 

勉強をしていない可能性が高いことがわかります💦

 

しかし、一般の方にわかりやすく伝えるため三大栄養素という場合もありますので、

 

三大栄養素が…と話を聞いた際に、三大栄養素って別の言い方ありますか❓と聞くと

 

ちゃんと勉強をして情報を更新している人なのか一瞬でわかります🤗

 

ちなみに、今や九大栄養素まで言われ始めています😲

 

九大栄養素は、私も3年前に勉強したので、まだまだ情報としては新しく知らない方がほとんどだと思いますが

 

次回の豆知識で九大栄養素について書いていきます✏️

 

身体に関わる悩みは名古屋市千種区にあるパーソナルトレーニングジムBELLE VIEにお任せください‼️

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

パーソナルトレーニングジムBELLEVIE

代表

棚橋功貴

Instagram

belle_vie.official

電話

090-7602-4119

営業時間

平日10:00〜22:00

土日祝09:00〜19:00

定休日

不定休

トレーニング、身体の事でお悩みの方は頼ってください。

一人一人の考えと身体のライフスタイルに合わせたサポートをします。

愛知県エリア

名古屋市千種区 名古屋市東区 名古屋市名東区 名古屋市中区 名古屋市熱田区 名古屋市西区 名古屋市中村区 名古屋市守山区 名古屋市天白区 名古屋市南区 名古屋市北区 名古屋市中川区 名古屋市港区 名古屋市緑区 名古屋市昭和区 名古屋市瑞穂区

パーソナルトレーニング ピラティス プライベートジム マンツーマン ダイエット ボディメイク ストレッチ

豆知識 健康 栄養 エネルギー産生栄養素 五大栄養素 三大生理作用

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

タグ: , , , ,

2024/08/19

豆知識【子供が筋肉をつけすぎると背が伸びないって本当⁉︎】

本日のパーソナルトレーニングジム&ピラティススタジオBELLE VIEは

 

タイトルにも書いたのですが、子供に筋肉をつけすぎると身長が伸びない❗️

 

なんて噂を聞いたことがないですか❓

 

最近、小さなお子様がいらっしゃるお客様が増えてきたので、

 

本日は『子供が筋肉をつけすぎると身長が伸びない』という噂の真実を書いていこうかなと思います✏️

 

まず、子供に筋肉をつけすぎると身長が伸びない❗️という話はどこからきたのでしょうか🤔

 

私もそんな噂がどこからきたかという真実はわかりませんが、

 

私の見解では、昔から有名な体操選手やウエイトリフティング選手・ボディビルダーなど

 

有名で筋肉がすごい人たちは、身長が低い方が多いからなのかな❓と思います🤔

 

しかし、それはスポーツ種目の特性でしかありません‼️

 

どういうことかというと、体操やウエイトリフティングは、身長が低い人の方が有利なスポーツなのです😲

 

なので、体操選手やウエイトリフティング選手で、トップになりオリンピックなどで活躍する選手の身長が低いため

 

小さいうちから筋肉をつけると身長が伸びないという噂があるのかなと思います🤔

 

では、筋トレをしても大丈夫なのかというと、トレーニングの仕方によっても変わるので、

 

筋トレをすることは良いのですが、必ずしも筋トレをしても大丈夫❗️と言い切ることもできません💦

 

それはなぜかというと…

1.重いウエイトを使用した激しい筋トレは、成長期の子供には推奨されていません。
重いウエイトを使ったトレーニングは、骨の成長板に負担をかける可能性があるとされています。

2.筋肉がそこまで発達をしていないため、まだウエイトを使う必要がなく、自重(自身の体重)で十分に筋肉をつけていくことができます。

3.まだ成長しきっていないため、過度なウエイトを使ってのトレーニングは、成長版だけでなく関節にも負担がかかりやすく痛める可能性が高くなります。

 

そのため、子供のトレーニングでは、ウエイトトレーニングではなく、自重でのトレーニングが推奨されています❗️

 

実際、体操選手は、ほとんどウエイトを使用したトレーニングは行わず、自重でのトレーニングを行いますが、

 

体操が成長を妨げるという証拠は見つかっていません❗️

 

むしろ、体操は骨の発達を促進し、良い姿勢を維持するのに役立つとされています✨

 

なので、科学的な知見を踏まえてみても、体操競技は成長を阻害するものではないので、

 

筋肉をつけることが問題なのではなく、トレーニング方法によっては、身長に影響する可能性がある❗️ということがわかります🤔

 

今や子供もパーソナルトレーニングやピラティスを受ける時代になりつつあります❗️

 

ひと昔前は、パーソナルトレーニングは、スポーツアスリートが受けるもので

 

一般的な大人でも受ける時代ではなく、パーソナルトレーニングに行っているというとビックリされる時代だったので、

 

将来的には、子供がパーソナルトレーニングを受けていても、ビックリしない時代が来るかもしれませんね🤗

 

身体に関わる悩みは名古屋市千種区にあるパーソナルトレーニングジムBELLE VIEにお任せください‼️

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

パーソナルトレーニングジムBELLEVIE

代表

棚橋功貴

Instagram

belle_vie.official

電話

090-7602-4119

営業時間

平日10:00〜22:00

土日祝09:00〜19:00

定休日

不定休

トレーニング、身体の事でお悩みの方は頼ってください。

一人一人の考えと身体のライフスタイルに合わせたサポートをします。

愛知県エリア

名古屋市千種区 名古屋市東区 名古屋市名東区 名古屋市中区 名古屋市熱田区 名古屋市西区 名古屋市中村区 名古屋市守山区 名古屋市天白区 名古屋市南区 名古屋市北区 名古屋市中川区 名古屋市港区 名古屋市緑区 名古屋市昭和区 名古屋市瑞穂区

パーソナルトレーニング ピラティス プライベートジム マンツーマン ダイエット ボディメイク ストレッチ

豆知識 子供 筋トレ 筋肉 身長 成長 骨 関節 成長板 ウエイトトレーニング 自重トレーニング

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

タグ: , , , ,